熔リン
検索結果 (13501件)
-
2014-06-23 収穫
1個収穫した。
-
2014-06-23 摘芯
非常に発芽率・発芽揃いが悪いです。 発芽率は40~50%?250株ほど? これは直播きか6月下旬スタートの育苗も考えておかなければ。 一つだけ、子葉に虫が入ってました。 種の段階で入ったのか、途中で入ったのか?
-
2014-06-23 収穫
11日ぶりの畑。 小松菜が大変なことになっていました。 ここ最近雨結構降っていたし、大きくなりすぎて蜜になってしまったからか白さび病がちらほら。。。 人体には害はないそうなので食べちゃいます。 何株かはもう終了したほうが...
-
2014-06-23 乾燥中
裸麦系なので、後の処理が楽でいいと思います。
-
2014-06-23 乾燥中
皮麦なのですが、皮を剥ごうともなかなか剥げません。
-
2014-06-23 カメムシ・害虫対策!
せっかく実が着きはじめてもカメムシがやってきて実を吸うので、ネットで対策! どのくらいまで背丈が伸びるのかわからないので支柱は120cmと少し高めにしました。 結束バンドで固定してしっかりと。。。 ネットは一昨年作ったBOX型...
-
2014-06-23 発芽したての房なり茶...
まだ、発芽仕立ての房なり茶豆もあります。 鳥に食べられないよう、100均の蠅帳の中で成長中~^^ 蠅帳は便利です。
-
2014-06-23 デルモンテ収穫!
大雨で実が出来ていた茎が、根元から折れ、補強していたビギナーズデルモンテミニトマトです。 病気などにも強く改良してあるようですが、ちゃんと赤くなりました! 2つほど収穫しました。 ミニトマトとは言えないくらい大きいトマトで、...
-
2014-06-23 やっと収穫
やっと一株だけ収穫できる大きさになってきました。 待ちに待ったコリアンダー。 わき芽を少し収穫しました。 市販のものとは比べ物にならない強烈な香りですw もっといっぱい収穫したいなー 野生のパクチーはもう枯れて...
-
2014-06-23 房なり茶豆の時間差栽...
房なり茶豆を育てるのは、庭の一角。 ここは朝日~昼の2時くらいまで日が当たるのですが、太陽の傾きによって日が当たる時間が違うので時間差育苗。 一度に植えつけると手前の枝葉が茂り、奥のエダマメの日当たりが悪くなる…と考えてのこと。。。...