熔リン
検索結果 (13227件)
-
2014-08-01 一度ならず二度までも...
暑くなる前に ひと仕事・・・7時すでに日は高いが暑さはーー; 負けそうな位 今日水をまかないと完璧に終わりそうな芋、今年は ほんと雨の無いカリカリの畑に 申し訳ないやら きのどくで。。 一昨日から田んぼの用水に水が入り 水やり30分疲...
-
2014-07-31 もう1つの巨峰とセミ
今朝の水やりで気付いた! もう1つの小さい巨峰、色づき始めた♪ 昨日ちゃんと確認してなかったので、たぶん昨日始まったと思う(^^: ブドウも昼夜の寒暖の差がある方が色づき方もきれいで 甘くなるんだって(^^)関東で寒暖の...
-
2014-07-31 畑のオクラ
何時も大きくなってーー;食べれてない 自宅は確認出来るが 畑は2日に一度程度 時々収穫を忘れる事多々・・反省 今日は 採れたが なんと20㌢ーー;結局 食べれず~ ,だめっ・・ 千客万来~ おこしやす。
-
2014-07-31 ほぼ一日おきの水・・...
ほんと雨が無いのはお百姓さん泣かせーー;まるでドカタさんの 反対『雨の3日も降れば・・』です。 そのせいか 空洞と言うか 間引きをしなくても済むくらいの 間隔・・期待してるのに・・ 八事君・・明日も水持って行くか 今年はカリカリの畑だ...
-
2014-07-31 そろそろ終了か・・・
もうちょっと大きくしてから収穫したかったのですが、 どうも、日差しの移動があり、 今の置き場所は日当たりが悪くなっていることが判明。 その隣には綿花を置いていて、背丈が高くなっている事もあり、 どうも、日差しが入っていないよう...
-
2014-07-31 摘芯しました
一番の成長株。 なんだか異様にひょろ長になったので、 急遽摘芯することにしました。 去年と同じ、我が家の日当たり一等地に置いていたのに、 徒長気味とは・・・? 今年は、カメムシも早く付いてしまいました。 去年は...
-
2014-07-31 現在
2日前に切り戻しをしました。収穫数 合わせて≒15ケ 今年購入した千両二号苗は接ぎ木モノとじゃないモノそれぞれ1つずつ。生育状況に違いはないような。 3本目は去年からのナス。すっかり樹木化してるし根っこもパンパンでも普通に実って食せてま...
-
2014-07-31 4月上旬蒔きメロン、...
49日前後の現時点で残っている実は10個。 受粉から収穫まで55日必要。収穫まであとおよそ6日前後。受粉が6月10日~6月15日であったので、収穫は8月4日~8月9日の予定。 3月中旬蒔きと異なり4月上旬蒔きの草体は比較的健全。 現在...
-
2014-07-31 バッタがいない・・?...
所狭しと飛び回ってるバッタ・・・けどこの数日姿が無い・・ 暑い・・こころなしか 色んな植物に害が出てない・・?どして ストチューはまだ使ってないし・・殺虫剤も無い 試験的に抜いたのは試食しましたが・・細いせいか味がどうも
-
2014-07-31 存亡の危機
ずっと雨降りなので放置していましたが、稲の調子がずっとよくなかったのです。 当初、田植え後の生育がよくないのは雨不足のせいかと思って水やりしていましたが、恵みの雨が続いてもいっこうに回復するどころか悪くなるばかり。 さて、激し...