熔リン
検索結果 (13227件)
-
2014-07-31 田植え
近くの田んぼで、田植えがはじまってる!と思ってから、ダラダラと1週間遅れての田植えとなりました。 ケツの底にスギナなどを敷き詰めるとよいと教わったので、お庭に売るほど生えてるスギナをこれでもかとばかり敷き詰めて、庭土と培養土を混ぜ...
-
2014-07-31 クラフト紙の傘
専用の日よけ傘を取り付け。 ⑨の摘粒。果房が途中で2本に枝分かれているのを1本にした後、 先端をカットして形を整える。 新たな花房⑩⑪⑫がついた枝をフェンスに誘引する。 剪定した枝から出た芽の成長が早く、いつのまにか蕾が...
-
2014-07-31 ☆白い綿の開花~♪
第2の開花 昨日は何色だったのか? 白・茶・緑・・となると 昨日は茶か緑・・ この感じは白で良いのか・・ ほぼ1日でしぼんでしまう・小さな蕾が時々花を待たずに落ちる 何故落ちるのかは・・不明。 ...
-
2014-07-31 クルメケイトウの栽培...
やっと茎が50cm位に伸びて 先端に蕾をつけ始めました 既に花が咲きかけている株も有り 今のところ開花が充分に見込めるのは3株です 葉が重いのか根の張りが弱いのか傾き始めたので 株元を土寄せする代わりに土を盛りまし...
-
2014-07-31 あれーっ?
今日見たら大きくなった実があってビックリ! 昨日見たとき大きいのはないなーとか思った気がするんだけど。 大きくさせすぎて実が割れそうです(^^; 食べたら、太いとこの中が少し柔らかく感じた。 実の中の種(?)も大きくなってたしw...
-
2014-07-31 もうダメかな…
もうほとんど枯れちゃったよー(ToT) 発砲スチロールの底を見ると、穴から根っこが出てた。 ずっと土乾いてないから、根腐っちゃったかな? もう回復しないだろうか… 一応3本くらい抜いて別のプランターに植えてみたけど… どう...
-
2014-07-30 来歴は不明ですが、
昔からこの地域で細々と作られている豆で、流通はしていません。 農家の方から種を少し分けて頂いたので、今年初めて栽培してみることにしました。 莢食に適すようですが煮豆にもできるそうなので、どれだけ子実が収穫できるか試してみます。
-
2014-07-30 この豆は流通量が少な...
同じ北海道産でも大正金時と比較すると高額なので、 自分で育てて食べられれば・・・と思っています。 黒虎とも呼ばれるように、虎豆の茶色の部分が黒色になった感じです。 莢食もできるようですが、子実の収穫500gを目標にしています。
-
2014-07-30 今まで食べた豆類の中...
私が一番美味しいと感じたライマメを栽培してみます。 たぶん「クリスマス(Christmas pole lima bean)」という品種だと思いますが、詳細は不明です。 気温や湿度の面で生育環境としては厳しいので、今年は様子見で種...
-
2014-07-30 花・野菜にエコ農薬『...
安価で効き目はお墨付きと聞き 早速ボトルに入れる入れる・・ にんにくをハンマーでちょい砕きリカーを注ぎ 切りとうがらし 酢・定着用に黒糖を少し 料理見たいだが 異臭が周りを・・ 扇風機を付ければ良かった~ 必殺ストチューの効き目はいか...