熔リン
検索結果 (13507件)
-
2016-09-06 秋でもトマト
秋じゃが、秋トマト 2期目が楽しめる・・ お陰で 大根だの人参だの 種蒔きスペースが激狭に・・・
-
2016-09-06 虫とは無関係なオクラ
毎日10本は収穫出来るオクラ そろそろ家の中でも 明暗がはっきり もぅいいわ・・ まだまだ行けるし。 30本の苗 恐るべし(^◇^)
-
2016-09-06 観察
アスパラは、一週間に3本から4本定期的に収穫できてます。 三年株の立茎栽培で、日高農協のアスパラの立茎栽培 マニュアルにあるような、単三電池くらいの太さの 茎が出て伸ばして来たら2mくらいに伸びてます。
-
2016-09-06 安納芋の試掘り
前回の試掘りは、安納芋ではなくて ダメになった苗の代わりに植え付けたベニアズマでした、 同じ畝で勘違い。 今回は4/25植え付けの安納芋 4か月と1週間です それが、写真のもの・・・ベニアズマの時よりかはがっかり しませ...
-
2016-09-06 追加種まき
時期をずらすと、後で手入れが二度手間になるので 発芽状態を確認するとともに、二列目に幡種しました 不織布をとってみたら、最初の発芽もまだでした。
-
2016-09-06 今年も植物園で拾って...
今年も府立の植物園へ行ってきた。花はこの時季あまりない。目立つところでは、サルスベリやカンナ、ヒガンバナ、サルビア、パパイヤがあった。 ヘーゼルは1週間ほど収穫には早いような気がした。このノートの記録をみると、去年はやはり今日より1週間ほ...
-
2016-09-06 葉に白っぽい点が・・...
梅雨明けからずっと雨が降っていませんでしたが やっと雨が降りました これで水遣りから開放されます そして日に日に成長の差が出てきました NO.5は全長が倍に葉数も 日陰のNO.6~NO.8までは葉に白っぽい点が...
-
2016-09-06 ささやかな収穫の日
再開したキュウリ、オクラは幾分 もういいかな・・・ いちじくは終わりそう でも行けばなんか収穫できる野菜庫。
-
2016-09-06 収穫〜
2個、収穫しました〜 1個、尻腐れしてたので摘果しました(´Д` ) 計6個
-
2016-09-06 真っ赤でかわいい
カタチもカワユイ、真っ赤なミニトマトを収獲 ウヒヒッ、こんなに赤かったら甘いんじゃない、糖度を測るぜ。 6 まぁそんなもんか(ちょっと期待はずれだった)