熔リン
検索結果 (13507件)
-
2016-09-06 収穫
ヘタの部分が小さい、細いものが多かった。 日照りのせいなのか、カメムシのせいなのか・・・ それでも自家消費には十分すぎる量。 コオロギが飛びついてかじっている様子。 周辺の草刈りをしたので、餌場を奪ってしまった当然の結果。
-
2016-09-06 秋冬野菜発芽
先週播種したスティック春菊・ラディッシュ・オータムポエムが揃って発芽。 丁寧に体重をかけて踏んでおいたので、発芽率も良好。
-
2016-09-06 種もできた
2房程度しか無いが今年は羽の付いた種も育っている むかごも順調
-
2016-09-06 ナンバンギセルの花、...
そろそろかと覗きに行きました やはり、ナンバンギセルの花が咲いていました。勿論、他人の鉢植えなんですが、持ち主はまだ気が付いていないようです・・・。 後は、種が出来たらもらうだけです。屋久島ススキから、私のミョウガに寄生させて・...
-
2016-09-06 No.2
計測忘れてしまいましたが以前から約束していた仲良し家族にプレゼントしました。 子供達に大人気で秒殺だったみたいです。 送られてきた写真に癒されました。
-
2016-09-06 それらしくなってきた...
これこれ~♪ 写真で見た葉っぱ~♪ ← 雨が続いて湿度が高くて、暑いしご機嫌みたいやね ちょっとだけワサついてきた? .
-
2016-09-06 Sunzillaも開...
Amazonのほうが20cmくらい、Sunzillaが18cmくらい。 Amzaonもっこりしまくってて、管状花のつぼみはもうじきおしまい。 右下の舌状花がおれまがるのは、うちの特徴なのかw
-
2016-09-06 キドニーか大納言小豆
たしか大納言小豆だと思うんだけど、キドニーかもしれない・・・ キドニーは仙台にまいた気がするんだけどなぁ。 紫の花のあと、細いさやがにゅーーとでてきた
-
2016-09-06 パンダマメ
台風後、肥料と水をやったら盛り返してきて、以前並に花をつけだした
-
2016-09-06 夏越し よくわからな...
塊根性オキザリス以外、名前忘れた。もうじき皮がむけるw