熔リン
検索結果 (13507件)
-
2016-09-04 やっぱりか…
下段の雌花は華麗にスルー その後雄花が続き、やっとひとつ雌花がついた。 今度は人工授粉を試してみよう。 無精卵より有精卵の方が栄養価が高いように、きゅうりも美味しくなるに違いない。 このままでは1本も収穫できずシーズンが終わってしま...
-
2016-09-04 これだけは『苗で』・...
ほぼ下手な性格で・・・まったく下手。 ミニミニで減作付^^ 5株からスタート。 虫の害も対策して しばらくは様子を あと・・・台風が来てます 兼用で策をして 備えを。
-
2016-09-04 実がつかない
帰省前の一斉収穫後、実がつかない。 なんか花も綺麗に開いていないような…? サビダニ、暑さ、病気、老化。。。 とりあえず、株の更新を見据えて刺し芽をたくさん用意しよう。 そっちもサビダニ、病気もちだったら終わりか。
-
2016-09-04 帰省まえ
【収穫】25個、累計56個、裂果1個 お盆に帰省することになったので赤い実は全て収穫。 「水やり当番」を設置する。 期間は4日、予報は晴れ続き。心配。。。
-
2016-09-04 何にも代えがたい瞬間...
1度に載らないです( ゚Д゚) 家族総動員で 仕分け あそこにここに・・・おすそ分けで即無くなりました。
-
2016-09-04 何にも代えがたい瞬...
誰しも子供以上に いゃ子供以上代えがたい野菜・・・ じゃないですか(^◇^)ねっ 手をかければ答える野菜。 嬉しすぎる瞬間 (@ ̄□ ̄@;)!!。
-
2016-09-04 栽培状況(剪定)
9月初めの様子です。 ブリジッダは順調に成長を続けています。相変わらず小枝が良く出ます。株元から出たシュート2本が大分伸びてきたので、これらを活かした樹形にするために剪定と誘引を行いました。来年はまだ収穫は望みませんが、スパルタンに受粉出...
-
2016-09-04 挿し木栽培状況
挿してから2か月後の様子です。 2本の挿し穂のうち、1本は枯死しました。生き残っている方は一見変化がありません。緑枝挿しだとそろろろ発根しても良い時期のようです。これで新芽が出てくれば成功との事ですが、どうなるでしょうか。 日々の管理は...
-
2016-09-04 植え付け
キャベツ・カリフラワーと一緒の畝に 植え付けました。 茎ブロッコリー スティックセニョールです 4苗、初めてのもので楽しみです。 害虫対策は防虫ネットで、木酢液も300倍で 散布して。
-
2016-09-04 パクチー/播種
一晩浸水していた種子を播種します。 ベースの土には、牛ふん堆肥と化成肥料を混ぜています。 パクチーはセリ科なので、余っていた「ハーブの土」を加えて培養土としました。 条間20cm、1cm間隔にすじ蒔きしました。 発...