熔リン
検索結果 (13227件)
-
2016-10-01 ブレる、当初の意気込...
今秋の畑(畝1)では沢山の育苗セニョ&ボイス達を植える(沢山食べる)ぞー!との強い思いで(夏には育苗練習もして)過ごして来ましたが、未だ貧弱な育苗(20本)状態でして、まだ畑への定植を悩んでいます。 いっそ市販苗を購入しようかなとホム...
-
2016-09-29 芽キャベツ/植えつけ
芽キャベツを育てます。 芽キャベツはアブラナ科の一年草、キャベツの変種です。 別名はヒメカンラン(姫甘藍)と言うそうです。 芽キャベツは多肥を好むので、化成肥料30g、ヨウリン20gとし、アドマイヤー1粒剤1gで虫害対策をします。...
-
2016-09-29 ツマグロヒョウモンの...
育ててるすみれに時々ツマグロヒョウモンの幼虫がいたんですよ。 食欲旺盛で、プランターの葉を食べつくすと歩いて別のスミレを探すというスミレハンターです。 誰かに捕食されるのか気付くといなくなってたんですが、今日サナギを発見しました...
-
2016-09-29 開いてきた♪ デカい...
巨大輪の倒れたクロイドンエース、花が開いてきた♪ デカいねぇ……└( ゚∀゚)┘ ほつれるように咲いていくんだね♪ 写真だと菊みたいやね、黄色だし あ ダリアもキク科か……( ̄▽ ̄;) キク科って多いよね うち...
-
2016-09-29 もっと咲いた!
秘境がどんどん花開く(^u^) 雨に少し濡れてるのもいい感じ どらちゃん、時期的に切って脇芽をどんどんってのは 難しそうだから、このまま生やしておいてもいいのかしらん 終りかけになってから切った方がいいの? 今、切...
-
2016-09-29 収穫
10個収穫しました〜 ピーマンサラダにして食べました(^^) 1個は穴が空いてヤツがいそうなので、摘果しました〜(ー ー;) まだまだ収穫出来そう(^^) 計39個 補足 知らない内に旦那が3個収穫し料理に使...
-
2016-09-29 リオ・サンバが開いた...
リオ・サンバの開花記念にノート開始。 購入は7月で見切り品となっていた300円の一鉢。 ホームセンターで物色中、オリンピックが”リオ”だったなと思って衝動買いしました。 開花は今年二度目。大輪系で黄地に橙や朱が混じるとの事でした...
-
2016-09-11 スジナイン/植えつけ
2014年末から2015年春に一度栽培したことのあるスジナイン、赤花のキヌサヤエンドウです。 莢長70mm、莢幅14mm程度の早生種なので、年内収穫を目指します。 エンドウは輪作障害が出やすいため、新しい培養土を使い、穴施肥で肥料を...
-
2016-09-11 3本収穫(^_^)v...
葉っぱはクルクル巻いてる。 バッタや蝶やいろんな虫が オクラに集まる。 ムチンという透明な玉をアップで撮ってみました。 昨日 今日と3本収穫です。 さつきさん レースの手袋 今探してます。見つけたら出口に置いとかなくっ...
-
2016-09-11 インゲン豆開花
インゲン豆の花が咲いております。 うずら豆の方がピンクで、シャチ豆が真っ白の花。特にうずら豆の方は割と沢山花が咲いているようです。 これは大収穫なのかと思いきや、インゲン豆は花は咲いてもなかなかサヤにはならないそうで、ここからど...