熔リン
検索結果 (13507件)
-
2016-08-13 すごいの見つけた
そんなに珍しくないのかもしれないが、壁に渋い色合いの大きなガが止まってるのを見つけた。 茶色やモスグリーンのモフモフした毛がいかす。
-
2016-08-13 8.7 プチぷよ
越冬脇芽スタートで早かった華キュートはもう終盤、 ミニトマトはほぼプチぷよが採れるようになりました。
-
2016-08-13 7.31 アスパラ植...
1年ぐらいポッドで育ててから 畑に植え付けるのが定石かもしれませんが、 なんか、地味すぎて ベランダにおいてあっても育つのかな・・・ っていう思いが日に日に募り、 植えてもたー 植えたのは多分先週で、 今週見たら新しく...
-
2016-08-13 クラリスの食レポ 一...
ジャンボっ! と思わず叫びたくなるほどの2.7kgのクラリスの半分を頂きました。 切断面の香りは う~ん ちょっと薄いかな~ やっぱり根腐れぐされですから葉っぱが少なくなって糖度があまり乗ってない感じ。 ...
-
2016-08-13 今日の収穫から
キュウリは間を空けれないが、茄子は3日に1度かな・・ ササゲはこれからだし、枝豆も気分次第で収穫 イチジクは その場で食べるのがいっちばん うまいわっ(^◇^)。
-
2016-08-13 観測用トウモロコシ3...
雨が欲しい~ いく度蒔く水 茄子にトウモロコシ・・・ マジで降ってないねっ 確か2週間は無い 蒔いた次の日が 大雨だったΣ( ̄□ ̄|||)
-
2016-08-13 実生はまともなのが残...
暑さでへたったり成長点を食われたりしたため、(府立植物園で拾ったヘーゼルからの)実生でまともに育っているのは現在2株になってしまっている。や、ひとつは復活するかもしれないので、3株と考えてもいいかも。 少しでも油断するとだめだな。暑さに強...
-
2016-08-13 ラ・フランスはひねく...
春花が咲いて、秋に収穫するのが一般的ですが、我が家のは途中で成長を止め毎年夏に仕方なく収穫です(^_^;) 今年も例にもれず、様子を見ようと少し触れただけで脱落しました。 この時期、新たに花が咲いて、結実します、ひねくれてるので殆どの花...
-
2016-08-13 こぼれ種トマト
こぼれ種トマトの実が赤くなったので食べてみました。 もしや大玉?と思ったのですが、ミニトマトでした。 味はいまいち。でもMr.浅野に似てるかなぁ。 5月〜6月に庭中のあちこちからトマトが生えてきました。ほぼ抜いたのですが、ナスの近...
-
2016-08-13 経過(今月末収穫予定...
1個は変形したままの状態で8㎝位です。 もう1個は12㎝位で綺麗な網目が入っております。