熔リン
検索結果 (13227件)
-
2015-05-01 種を作り始めた・・
色々状況が変化すると 種を作ると聞いた・・根ずまり の可能性も スリットに限って・・明日掘り上げ確認・・
-
2015-05-01 5/1 初収穫
10個程の収穫。 収穫後増強薬を霧吹き器でかける。 5・5なめくじ害の為薬をまく。 5・7液体肥料をたっぷり。 5・8今日も小袋2の収穫、栄養剤を霧吹きで散布。スナップも毎日一緒に収穫。
-
2015-05-01 結果が見えてる
早いよねっ 少し丸みを帯びて 格好がラディッシュぽい 液肥料のお陰もあって グングン 2期目も芽出し完了
-
2015-05-01 君は誰!w
虫やから無視してや… (´・ェ・`)アボーン
-
2015-01-21 房の最後まで・・
熟す ここまで来れば あと一歩 最後の1粒が 色ずけば 最後かなっ・・半年 無理をさせてはいるが 見てて 応援したくなる!! 室内気温15℃弱・・ 時々液肥追加
-
2015-01-21 トマトの芽出しは成功...
トマトの芽出しは成功!! トマトは嫌光性なので時期的に発芽にはとても不安があったけど、無事、発芽、発芽率95%?嫌光性なので余り光を当ていず初めはモヤシみたいだが今後の成長に楽しみ。とりあえず一番の難関はクリヤーかな
-
2015-01-21 土作り(肥料投入と畝...
基本、土作りが大切なので、土へ空気を送る為2ヶ月で約5回程耕す、殺菌するため10日程放置する、毎年トマトを連作してるので今年からEM土壌菌活性液を散布する、ぼかしで無く、ダイレクトに希釈したEMを散布。 少しして、発酵牛糞及び鶏糞、油...
-
2015-01-21 ほおづき撤去。
ほおづきは寒さ除けで家の中に入れて育てて来たのですが、なかなか実がオレンジ色にならないし、茎もカピカピなので撤去しました。 根は生きてると思うので、春先に植え替えます。
-
2015-01-21 水やり
ハウス内エンドウ豆成長が早い。 水やり ハウス内、トンネル内
-
2015-01-21 直径65cmのプラン...
昨年の秋に直径65cmの果樹用プランターを購入し、牛糞堆肥・化成肥料・ぼかしなどを土に混ぜてならしておいたんです^^ この中には、ミミズも入れています。 根がもつれてるのをほどきながら広げて植えつけ。