• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 燻炭

燻炭

検索結果 (221件)

  • 2014-03-12 作業なし

     一応苗置き場を作るため、片付けをしたり。  流れで関係ないところの掃除をしたり;  まだ1日目だから、菜っ葉じゃあるまいし出ているわけはないんだけれど、何度も種の様子をのぞいたりしたw  車庫からもみがら燻炭を、玄関に引っ張...

  • 2014-02-23 晴れ

     これからまだまだ雪の降る日はあるだろうけど、これだけ日射しが暖かいと、そろそろ燻炭まいても良いんじゃないかという気までしてくる。  今年は、雪融けが早そうですo(^-^)o ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:...

  • 2013-05-08 耕す

     今日は日差しもありましたがとにかく風が強く、寒い一日でした。  それでも、晴れているというのは、ありがたいこと。  畑1号の中央部分に鎮座していた、去年のナスのコンパニオンプランツだった越冬パセリを撤去(移植)し、耕しました。 ...

  • 2013-04-30 一気に伸びる

    一雨ごとに一気に成長。 今日は舟プラに水入れ、代掻きで田植えの準備をした。 用土:昨年の残り+ぼかし堆肥+赤玉土+もみがら燻炭+窒素・リン酸・カリ肥料+田んぼの土+なたね等

  • 2013-04-20 種まき2回目

    懲りずに種まき2回目。 用土:昨年の使用土+ボカシ大王+赤玉土+もみ殻燻炭(クンタン) 1回目の生き残りもとりあえず植えつけ。

  • 2013-03-28 雪割り

     ちょっとだけですが、雪割りしました。  まだまだ地面まではほど遠いです><  できれば、球根の入ってる鉢とか、発掘したいところなのですが。  でも今日は、燻炭をまいた日よりも雪がだいぶ緩んでいました。  ・・・おかげでズボズボ...

  • 2013-03-27 雪溶けてきてます♪

     今日は暖かくお日様も出て、新たに燻炭をまいたわけでもないのに、一昨日まいた燻炭が見えてきましたよ。  真っ白に見えても、下の層に黒いのが入っているから溶けるのが早いんですよ♪  だから本当は、ただまくだけじゃなくて、スコップで掘ってか...

  • 2013-03-26 あぁ~(/ω\)ヨヨ...

     昨日せっかく燻炭まいたのに・・・  また雪が降って、真っ白です(;_;) 3/26 ・アイコ2号発根&蒔きつけ ・ビオレッタ・ディ・フィレンツェ発根&蒔きつけ ・ゴーヤー発根&蒔きつけ ・イタリアンパセリ発根&蒔きつけ ...

  • 2013-03-25 燻炭をまく

     今日は、日も照って気温もそこそこ上がり、いい感じの日和でしたので、燻炭まきを決行しました。  もっと雪が緩んで埋まるかと思ったら、まだぜんぜん硬くて、普通に歩けました;  早く溶けろ~~~!!!   3/25 ・水耕クレソン...

  • 2013-03-23 そろそろ燻炭まこうか...

     ああ、また間違えて、違うノートに記事をUPしてしまった;;  というわけで、無理やりUPする記事w  今日買い物に行ったら、農家さんの畑ではもう燻炭まきが始まっていました。  これで、雪を早く溶かすんです。  燻炭だから土にも...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ