片付け
検索結果 (808件)
-
2014-06-19 小松菜も簡単ではあり...
やっぱこれは喰えそうに無い。 抜くことにしました・・・ 小松菜も簡単じゃないです!!
-
2014-06-18 終了
大雨にやられて何故かにおい臭くなってしまった。 ひっこ抜いて終了とします。 また次回は涼しくなってからですね。
-
2014-06-03 8株撤去(´・ω・`...
育成状態が悪いなーとずっと思っていましたが、 成長点が茶色くて取れたり、 紫斑病のものだったり、 これ以上の成長が見込めないので、 12株中8株を撤去しました。 そのうち6株は摘芯したもの。 品種的にダメだったのか、 日当...
-
2014-05-27 最後の収穫!大豊作ヽ...
そら豆の最後の収穫をしました! 始めて育てた割りには大成功じゃないかな(*^^)v 娘の大好きなそら豆、一緒に鞘を剥いてくれました♡ たくさん採れて良かった!
-
2014-05-27 終了
もう商品にならないから撤去しました
-
2014-05-18 ナメクジにやられた....
種を蒔いたキュウリですが、我慢できずに ポットをほじくり反しました。 3ポットに3粒合計9粒蒔いたのですが、 地下部にはしっかり、根が張っていました。 これは、発芽したての部分をナメクジかダンゴ 虫がやっつけたのでしょう!...
-
2014-05-11 種取り〜全撤収
全滅しとります(^_^;) 種を少々採ってみました。 指に刺さって痛かった(笑) 食べられないまま撤収…orz 花が見れたのは良い経験です。 リベンジする時はとう立ちさせないように頑張ります。 (肥料バランスが大事だと理解)
-
2014-04-04 側花蕾の不思議、感謝...
花蕾が巨大化した株には、側花蕾が全くありませんでした。 最初は、野球バットのように太くてツルツルの株だったので、側花蕾の出来ない種類かと思ったほどです。 側花蕾が出来ていたのは、温室育ち7株の畝では、日陰で成長の遅れていた2株だけ。...
-
2014-04-01 収穫
全部収穫しました。 やっぱり植えるの遅かったから、スーパーで売っているものほど大きくはならなかったけど一応白菜らしきものに育ちました。 相変わらず害虫被害はひどいものですが。。。 なべに入れて早速いただきました。 畝は一ヶ月ほど...
-
2014-03-26 収穫
貸し農園の期限のため、全部収穫。 前回のはスが入っていたけど今回はどうかな? 収穫した大根の半分はスが入ったものでした。 すが入ってても食べて平気なのかな。おいしくないというだけなのかな? すりおろしてスープにしてや...