片付け 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 片付け

片付け

検索結果 (808件)

  • 2014-03-26 収穫というか片付け

    貸し農園の期限のため、収穫しました。 といってもこのジャガイモたちは結局復活することなく、花も咲かず、霜で枯れたままだったのですが。。 芋はないだろうと畝の片付けをしていたら小さいジャガイモがころころでてきましたw 結果少...

  • 2013-12-25 片づけ

    水耕栽培キットによるトマト栽培の終了。 片づけてみたら、根が凄い事になってた。

  • 2013-11-07 撤収&収穫

     あじめこしょうは、青唐辛子としてや、赤くなったのや、必要に応じて1本2本と収穫していましたが、全く記事にしていませんでしたw  以前ダメだったタイ唐辛子など寒くなってきてからようやく実がなり始めるような品種もありましたが、あじめこしょう...

  • 2013-09-01 トマト☆大玉トマト収...

    アロイトマト&麗夏の収穫→片付けしました(*^^*) 青トマトのままだったり、 赤トマトも小さめだったりしたけど 秋栽培の為にも採りきりましたq(^-^q) 撮り忘れたけど、 赤トマト→3個 青トマト→5個ほど採りました...

  • 2013-07-21 軟腐病

    ガーーーーーンッッ!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll) しらべてみたら『軟腐病』みたいだ(T△T) 悪臭はないんだけど軟腐病の初期だろうな。 昨日の水やりの時気付かなかったけど、今朝の観察で、 大きくなってないねぇ…ってふとのぞ...

  • 2013-07-21 1回目栽培の完了

    1回目に種まきした株は曲がり実や短い実が多くなり出荷できないので、株を抜き支柱を解体する。 6月に種まきした株に花が咲き始める。さらに、下の歯が混み始めたので余分な歯を取り除く。1本1本するので結構時間がかかる。直射日光下ではちとつらい。

  • 2013-06-27 モロッコインゲン☆終...

    モロッコいんげんが、実をつけなくなりました。 黄変して落果してしまうので、 撤収します(T_T) 茎もダンゴ虫達にかじられてるし(*_*; そのまま緑肥にします! 種も古く、蒔き時も良くなかったかな~ 実は柔らかで美味し...

  • 2013-05-30 大根☆2号終了

    大根2号が、枯れはじめてきたので 撤収しますq(^-^q) 1号だけでは結実しなかったかもしれない そんな所にひょっこりやって来た こぼれ種の2号! ありがとー2号!お疲れ様でした! 引き抜いてみたら、 思いの外小さめ...

  • 2012-07-22 「防水剤」塗り。。。

    うちのプランターは「木製」なんです。 木製のプランターを長持ちさせるため、栽培が終わった後のプランターを良く洗い、乾かしてから、「防水剤」を塗ります。 これは水性なので、臭いはまったくありません。 「撥水加工」なので、内側だけ...

  • 2012-07-20 片付けと土の再生。。...

    えびす南京の後片付けをしました。 土をふるいにかけ、大きな根っこを取りながらポリ容器にいれます。 いっぱいになったら、水をかけきっちり蓋をして、炎天下で日光消毒させます。 プランターも水洗い。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ