片付け
検索結果 (808件)
-
2016-07-10 撤収~
もともと実は期待していなかったし、 グリーンカーテン目的としても、 下葉の枯れるスピードと比べて 若葉の成長成長スピードがそんなに早いわけでもなく、 有用性はそこそこ、といったところ。 葉はむしっても茎が白くなってきたので、今...
-
2016-07-10 蒔き時ってあるのです...
順次に育つようにと思って2期作しましたが、長雨と草取りを怠ったのと、時期が遅かったのかとにかく失敗でした!気持ちを切り替え今日は撤去、秋野菜の準備、、あーそれにしても今日も雨・雨
-
2016-07-09 すっきり〜
やっと葉っぱが枯れてきたので、火曜日に取りました(^^) 来年も咲くと良いなぁ もう直ぐ、後ろのカサブランカが咲きそう(≧∇≦)
-
2016-07-07 やはり
何も芽が出てこなかった。 雑草さえも生えなかった。 土は、ミニトマトの根元に あけました。
-
2016-07-02 栽培終了
頑張ってましたが、ついにしおれてしまいました。これをもって、栽培終了にします。
-
2016-06-29 6月29日 一般キュ...
一般キュウリが取り遅れとなっていました! 大きくなりすぎと 形が悪いためコンポスト行きです
-
2016-06-23 玉ねぎの貯蔵
玉ねぎが天日干しで乾燥したので球の部分と乾燥した葉の部分を切断し、軒下にかごにいれて、つるし保存しました。
-
2016-06-21 収穫終了!
久留米豊も収穫終了です。 13株から豆で4kgの収穫。 小分けして冷凍保存してるので、まだまだ豆ご飯などの、料理は続きます。 甘味は若干落ちるものの、豆ご飯にはもってこいです。 春苗から育てるより、前の年の秋に種で蒔いて、冬の寒さに...
-
2016-06-20 追熟に失敗しました。
今頃になっての更新ですが、昨年の八朔は保管が悪く、ほぼ全滅しました。 寒さをなめてて凍害にあった模様です。 コンテナ3つ分です。
-
2016-06-19 これもモザイク病?
今日見たら、下の畑に植えている1株がこんなことになっていました。 モザイク病? この株にアブラムシが来ているところは、一度も見ていないんですが。 少し前から、青い実が腐ってしまっているとは思っていたんです。 受粉できなかったんだ...