片付け 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 片付け

片付け

検索結果 (808件)

  • 2016-08-28 8月28日 ポップコ...

    前回の爆裂チェックでほぼ乾燥は完了していましたが・・ それから念のため乾燥完了 保存箱に入れて   今年のポップコーンは終了しました。

  • 2016-08-27 8月27日 ジャンボ...

    3個目のジャンボカボチャ収穫 これにて栽培は終了ですが この後 2016ハロウィン用のジャックランタン制作工程に入ります! 収穫後 片付けを実施

  • 2016-08-14 収穫 終了

    枝豆「湯上り娘」を収穫しました。 プランターの土をブルーシートに全部出してみたら、前回の続きでコガネムシの幼虫が17匹出てきましたよ。 これじゃ枝豆も元気にならないよな。 息子3号が帰省中なので焼き枝豆にして食べさせます。...

  • 2016-08-14 13コ収穫 終了

    13コ収穫して終了です。 全部で160コでした。 今年のプチはアザミウマ(?)被害が多く、皮が金色に固くなってしまったものが多かったです。 甘くておいしかったけれど、サイズも小さく160コ収穫した実感が全くありませんでした...

  • 2016-08-11 冬瓜/最後の収穫

    ふたつ収穫しました。 1296gと1668gです。今年最高の重さに育ちました。 株を撤収し、次のために苦土石灰を蒔きました。

  • 2016-07-23 7月23日 夏ダイコ...

    暑さで成長が悪く虫害も多発 これ以上の成長を見込めないと判断したため 廃棄しました!

  • 2016-07-23 ★ サビダニで撤収、...

    サビダニ被害で撤収することにします。 ただし、頂点には元気な芽があるので、挿し木をさしました♪ 挿し木2号と名付けます。 さてさて、復活するでしょうか。 挿し木2号、がんばってほしいな。 これまでの収穫量 ...

  • 2016-07-16 7月16日 ゴボウ ...

    とっくに 終了していましたが・・後処理で根が抜けないのでは? っと懸念していましたが・・・ 梅雨のおかげ!土壌が緩んでいたためアッサリ抜けました。

  • 2015-09-29 白、撤収

    黄色いおしろい花の種ができていました。 白いのは花も実もつぼみもついてなかったので撤収しました。

  • 2015-09-24 撤収

    炭そ病と思われる症状が蔓延し、 トゲがきつく、味もイマイチの為、 早めの撤去を決めました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ