牛糞堆肥
検索結果 (23815件)
-
2014-11-27 気持ち背が伸びた・・...
よく目で見ると・・伸びてる 同じって言えば同じ?でしょ まぁ赤軸のほうれん草があるから のんびり待つ事に じ~・・
-
2014-11-27 ポカポカ陽気に誘わ...
桃薫は、蜜香より一回り大きいし、 購入時には、株元に新しい葉が準備を始めていましたが、 流石に、ワイルドストロベリーより、成長がゆっくりですね。 桃薫の方が根っこの数が少ないけど、太い。
-
2014-11-27 定植します ♪
根っこはぐるぐる回っちゃってたので、少しほぐしました。 一昨日までは何もなかった株元、 今日は新芽?新葉?が出来始めてました。
-
2014-11-27 肥料やり
右の株は、小さい実がいくつもついてます。 左の株は、蕾がたくさん、今日は、花が4つ咲いてました。 ピーマンはいつまで育つのでしょうか???
-
2014-11-27 1ポット定植。
大きくなったら1株だけになると思うけど、 とりあえず、 1ポット3芽 まとめて植え付けました。 土:古土いろいろそのままで・・、
-
2014-11-27 ここ数日の暖かさで、
この豆も花が開きかけています。 しかし全体の生長は終わっているようで、莢は大きくなりません。 収穫は無理ですがこのまま育てて、枯れたときは堆肥ボックスの微生物のエサにします。
-
2014-11-27 立派
立派なチンゲンサイが収穫できました。 先週は時間がなくて収穫できなかったので約二週間ぶりの収穫なのですが、すごく立派なチンゲンサイになっていました。 見た目は筋っぽいけど、食べると全然筋っぽくないく美味でした。
-
2014-11-27 25日のは全滅(TT...
シワが寄ってきたため未熟果で収穫してみた紫ジャンボはやわらかくなっただけで中身は熟しませんでした^^; 割ってみたらミカンが米になるように水分がありませんでした。 残念~(TT)
-
2014-11-27 さらに3日・・
まばらだがそこ・・ここに 芽を出す姿が見える様に順調だ・・ これが正月ごろ食べれるもち菜で良いかなっ・・2ndだようやく 収穫に入った・・
-
2014-11-27 もうひと伸びで収穫?...
ミニ青梗菜・・今は この先育てば手幅を越える大株へ・・後は 時間だけ順調に成長。虫の害も無い。