牛糞堆肥
検索結果 (23815件)
-
2017-02-16 実は太ってきた
中の方をよーく見ると太めの葉っぱが出てきてる。 堆肥効果か?
-
2017-02-16 写真が撮りづらい
光り星の段の棚板を少し下げるか、上の玉緑・竜珠の段を上げるかしたい。 でも、上を上げすぎると上が撮りにくくなるし、下を下げすぎるとしたが撮りにくくなるというジレンマ。 多分上下をちょっとずつ変えるっていう一番手間のかかる方法がベターなん...
-
2017-02-16 可愛い鉢が欲しい
でも、これ以上鉢にお金はかけたくないので、手持ちで考える。 第一候補:虹の玉が入ってる100均鉢 第二候補:パルバっぽいハオが入ってた鉢 第三候補:ありませんw 虹の玉は亀鉢に入れて、亀鉢に入ってる竜珠をテラコッタ鉢に入れる...
-
2017-02-16 失敗は成功のもと?
2/14にお馬鹿な失敗例で書き込んだソバ 同じ容器での栽培はオススメではないけれど、早めのソバの日光浴は正解! 丈は短めでも、殻の取れ方が早いです。 最初のソバは丈は伸びても殻がとれず、つまんでとろうとしても結構硬くて根が抜けそうに!...
-
2017-02-16 咲いちゃった
またうっかり花を咲かせてしまいました。小さいのに強制収穫です。
-
2017-02-16 遮光っ(^-^)v
い、いや…… ひみつ道具ってほどのことはないんだけどね ナス科の子ら(トマトもナス科ね)は嫌光性種子だってことに気づいてさ、セルトレイに発根したタネ蒔いた後、一応覆土はしてるんだけど、上から当ててるLEDライトの光がいくらかでも...
-
2017-02-16 やっと芽が出た!
レジナの芽がひとつ顔を出してくれました。 残りも時間の問題でしょう。 レジナの芽出しを確認したので、2017年夏野菜の開幕です! まだか、まだかと待ちわびる他のトマトたちの種蒔きをそろそろ開始します。 予定は20日!これから忙しくな...
-
2017-02-16 変わり種のストライプ
珍しいストライプのズッキーニです。 大きくなるとトゲがあるので、ちょっと慎重に作業をしないといけません。 それから、果実が爆発的に大きくなるので、収穫のタイミングが他のズッキーニと揃えられないという、現実的な困難が。
-
2017-02-16 頑張ってる(o^^o...
今日は1日ポカポカ陽気とのことなので、初めての肥料をあげました♪ 日光消毒と苦土石灰を混ぜただけの再生土なので、水耕に使う培養液でEC0.5ぐらいのごくごく薄いものを、たっぷり(o^^o) ちょっとだけ双葉が大きくなった気がしま...
-
2017-02-16 ミニストック
蕾がほころんできました 写真は地植えのもの 鉢植えのもあります。