牛糞堆肥
検索結果 (23815件)
-
2016-12-26 高菜の収穫
食べる予定がないので実家に置いてきました。 あんまり歓迎されないんだな。おすすめはみそ汁と、鍋に放り込むです。 2階はすくすくと大きくなり、1階は寒さを耐え忍んでいますw。 正月用に青菜(小松菜)作るの忘れていました。今年は水菜か高菜...
-
2016-12-26 昨日の大根のゆくへわ...
みなさ~ん。大根どう頂いてます おでん うむうむ。 大多数がおでんやねっ。 はい次は・・・えっ なんて。 我が家では こうなりました お豆腐以外は 自家製 温まりますねっ 寒い時期は煮込んでが 1番2番(^_-...
-
2016-12-26 本葉が出てきた(๑˃...
本葉ちょっぴり出てきたよ いつ頃間引くべきなのかな。 なんつうの、土寄せ的なことができないので根元が頼りないのですがこんなもんでしようか
-
2016-12-26 ネモフィラ&セリンセ...
ネモフィラもセリンセも寒さに負けずに頑張っています❗ ネモフイラはチビひたち海浜公園をめざして育てています…
-
2016-12-26 ゴデチアの様子
成長は緩やかですが寒いのでしっかりしています… ポットの中にばら蒔きましたが、どれも元気に育っています❗
-
2016-12-26 子株ズ
親株の子株もそうだけど、生長停まった…
-
2016-12-24 終了
最後になって5個くらい、結実しましたが、寒くて大きくならないと判断して、この後片付けました。
-
2016-12-24 収穫
18個収穫。 枯れずに頑張ってくれるので、終わりのタイミングがわかりません
-
2016-12-24 ジャンボニンニクの現...
ジャンボニンニクの現況を示す。 ほぼ順調に生育している。 9月28日に鱗片を植え付けたもの。 (木子を植え付けることはやめた)
-
2016-12-24 乾燥開始してから1週...
青々としていた葉っぱが枯れて小さくなってしまい、今まで隠れていた赤い実が目立つようになって来ました。 しかし、ヘタの部分は緑色で実の部分はまだ水分がたっぷり。 まだまだ先は長いです。