牛糞堆肥
検索結果 (23815件)
-
2016-07-23 施肥の効果が出たよう...
意外と早く大きな葉が出てきた。
-
2016-07-23 灌水ホース設置
灌水ホースをリーキ定植地に設置。
-
2016-07-23 雄花が出てくる
雄花が出てくる。 茎はもう少し太い方が良いだろうか。
-
2016-07-23 やっぱりちょっと遅か...
最後の2個を収穫。萎びた感じの粒もあって、ちょっと採るのが遅かったよう。 茹でて食べたが味はそれほど変わらず美味しかった。トウモロコシはまた作るぞ。
-
2016-07-23 お引っ越しからしばら...
瀕死のスウィートジュエリーの横ですくすく育っているストロベリートマトです(^_^;) だいぶ葉っぱが大きくなってきました!スウィートジュエリーと比べるとなおさら…。 この子どのくらい大きくなるんだろ…(^_^;)そしてほおずきの...
-
2016-07-23 なんの病気なのか
黒い穴は害虫被害か病気なのか。 トマトの表面だけで影響がありそうだが、切り取れば自分で食べるぶんには問題ないか?。美味しくなさそうだが。
-
2016-07-23 7月23日 夏蒔きニ...
お正月用金時ニンジンと秋冬用の通常ニンジン栽培予定畝を 整備しました!
-
2016-07-23 真っ赤なトマト
ネットの効果が出たのか、その後被害は停まる。 次は、どこまで赤くなると収穫できるのだろう。
-
2016-07-23 実が大きくなり始めた...
実が大きくなるときは水分が必要だと、どこかで読んだ気がするので、井戸水を1時間ばかり灌水する。 昨年までは手にホースを持ち散水していたので、蚊に刺されるは、ホースの取り回しに苦労した。灌水チューブによる散水ならば携帯電話のタイマーをかけて...
-
2016-07-23 順調に赤くなってます
下から見上げたピリピリです。逆光+フラッシュなのでちょっと見えづらいですが、7段目から8段目あたりまで赤くなりました。 色づき始めて2週間ほど経った果実は触ると柔かく、かなり熟しているようなので、上方の未熟果に養分を回すために摘...