牛糞堆肥
検索結果 (23481件)
-
2014-05-07 水やり
様子確認と水やりに来ました。みんな元気で良かった。
-
2014-05-07 ここまでの考察(露地...
タイトルほど大げさなものではないがここまでで思ったことをいくつか記録。 まず、低温の状態だと人工授粉を試みてもダメだ。開花しても雄しべというか葯の部分が黄色くないものが出て、花粉がないというのもあるし、仮に花粉が採れて雌しべにつけることが...
-
2014-05-07 一段と!
大きくなりましたー(^-^)/ 殊に断根したカタローニャの成長の度合いが半端ないです^^
-
2014-05-07 種
種まき 飾り用です
-
2014-05-07 仙台雪菜/採種作業
種サヤを2日ほど乾燥させると、手で触れるだけで割れて、なかの種が飛びでてきます。 おおよそ50粒採れました<写真#1> 良さげな大きさの種ですね(^-^)v カサカサの種サヤ<写真#2>
-
2014-05-07 鉢植えだと意外と難し...
ラベンダーって、鉢植えだと意外と難しいんですよね。 根が煮えちゃったり、乾きすぎて枯れたり。 でも、露地植えだと猛暑に水やり無しでも、1mの積雪に防護無しで木がおれても、春になったら花をつける、結構丈夫で育てやすい、いいやつです。 ...
-
2014-05-07 草むしりしていたらみ...
こちらもイチゴ同様、草むしり中に発見。 10年くらい前、ハーブにかなりはまったので一目見てレモンバームと判断、においをかいで確定。 昨年からの株っぽいが、苗買うのもばかばかしいので、ラッキーと受け取っておく。 ミントではなくて...
-
2014-05-07 草むしりしていたら発...
草むしりしていたら見つけた、謎のイチゴ。 木イチゴ系の伸びる物っぽくないので、そのまま放置で育ててみる。 葉っぱは立派なので、去年はやったワイルドストロベリーかな、とおもってる。 とちおとめみたいなおいしいやつならうれしいけど、ないな...
-
2014-05-07 いったん引き上げたヒ...
仙台の家の庭は雑草がすごい。できるだけ手抜きで除草するために防犯砂利とグランドカバーと山羊(ぉぃ)で迷い、安価なグランドカバーを作ろうかなと。とりあえず、クリーピングタイムは決定。その他は店員さんに聞いてみた。 『グラウンドカバーに最...
-
2014-05-05 水耕栽培でミニトマト...
去年に引き続き水耕栽培でトマトを育ててみる。 これまで育てていたセリを撤去して、トマト栽培の準備。セリは去年の冬からずっと水耕で育てていて、うどんとかラーメンの上にこんもりのせられるのでとても便利だった。 育てるトマトは苗を作っ...