牛糞堆肥
検索結果 (23817件)
-
2014-06-22 支柱立て・冬越・誘引...
部屋の中で冬越しました。冬の間は1mくらいしか育たず、春先にベランダに出したらグングン成長しています。 他の2つのパッションフルーツは遅霜に当たってしまい、葉っぱが縮んで1度成長が止まったのに、この子は寒さ知らず~^^ びゅんっ...
-
2014-06-22 冬越しの後、剪定、植...
あれから家の中に取り入れて冬越ししました。暖房のついた部屋ではなかったけど、水を控えめに管理したら、春前まで葉っぱがついたままでした^^ んで。剪定~。実が着いたところの枝には、次実が付かないようなので刈込! 親ツルを確認しながら、...
-
2014-06-22 初収穫
ここ1週間くらいかけて赤くなった実を2個収穫。 大きさは売られてるものよりも1回りくらい小ぶり。 感触は固めで大丈夫なんか?と思ったけど、 切った断面はゼリーと種がちゃんと入ってて、味のほうは予想に反して 甘くてフルーティー...
-
2014-06-22 ミニトマト 待望の収...
ミニトマトは鉢を移動しました。 うちで唯一、午前中と午後の両方日があたる場所に移動。 移動の邪魔になる場所なので置いていなかったのだが、やはり この植物に日当たりは最重要なので。 そして、実が順調に赤くなる。 1つ赤くなるとど...
-
2014-06-22 2014/6/22 ...
ポットに播いた和綿を地植えにしました。 みんなだいぶ大きくなりました。 薄茶が一番生育が早く、緑綿が一番ゆっくりなようです。 ダメもとで地植えにした苗たちはとっても小さいながらも本葉が増えてきました。
-
2014-06-22 1バケツ追加
1バケツ追加した。 同じ青いバケツが、日光劣化で崩壊したので 小さい赤バケツを使用する。 大きくなってきた苗を切って挿した。 切るに耐える大きさまで育っているものが 4つしかなかったので とりあえず4つ。
-
2014-06-22 初収穫
赤黒いので、熟し具合がよくわからん。 試しに収穫してみた。 嫁さんの感想 「うん、トマト」一言^_^; 私の感想、少し早かったかな。 まだ一個目だし、暑くなってからの果実が美味しくなるはず、昨年のアイコがそうだっ...
-
2014-06-22 なんと開花
播種して約三ヵ月が経過。先日見つかった花芽がどんどん大きくなって、なんと開花してしまいました。 と言っても、35鉢あるうちの4株なんですが。 花が咲くのは来年だと思っていましたから、ちょっとばかしラッキー。 でも、まだ十分に出来上がっ...
-
2014-06-22 キャロルツリー移植
カンニングしたレジナで味をしめ(笑)、我が家の狭いベランダで育てられそうなミニトマトを探してみました。 もう遅いかもと思ったものの、オザキフラワーパークにて数株残っていたのを発見! 昨日購入し、今朝移植しました。 苗はミミズ入りでした...
-
2014-06-22 仙台 ウドンコ病に重...
仙台ミニQの1本にウドンコ病が出てた。 ノート「ヒト」に詳しく書いたけど、百均で重曹(食品用・洗剤に利用できる)を買ってきて、カリグリーン代わりにかけておいた。 20mM (1.7g / L)を4回噴霧し、18時間経過した。 ...