牛糞堆肥 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 牛糞堆肥

牛糞堆肥

検索結果 (23817件)

  • 2014-04-19 マイクロキュウリ/仮...

    播種から23日目、だいぶ大きくなってきましたので、2号ポットに移植しました。<写真#1-2> 土は種蒔き用の細粒で、根を痛めないように注意しました。 このまま定植まで育苗する予定です。 (^-^)v <写真#3>セルトレイ最後の...

  • 2014-04-19 ラ・ローズドゥモリナ...

    今年の1番花はどうやら ラ・ローズ・ドゥモリナール嬢 のようです。 フラーンスのデルパールの品種 カップ咲きの美人さんです。 ラ・レーヌビクトリアもサラダで食べられそうな美味しそうな蕾が いっぱいです。 キトサン ロ...

  • 2014-04-19 受粉失敗か?

    花粉がついた花から一番最初に咲いた花(四月初めに咲いた)へ受粉を試みている。 しかしどうやらダメっぽい。雌しべのあったところに焦げ茶色の毛が見えていて、それはタネのようになりそうだが、その真下で肥大するべき花托が全然大きくならない。あと三...

  • 2014-04-19 菊を挿し芽で増やして...

    一昨年買った、切り花用夏菊。 オカンが育てた菊。 自然生えの切り花用菊。 特に、夏菊は、なかなかキレイだが、ほぼほったらかしにしてたせいか、株が増えないので、今年は、挿し芽に挑戦してみることにしました。 本を見ると、7cmく...

  • 2014-04-18 剪定株に新芽、ブルボ...

    ①寒さで葉が枯れ剪定したクロリンダ、ペパーミント、シナモンに新芽が出ました。良かった良かった。写真は一番芽が伸びていたクロリンダです。 ②ブルボンは、寒さにやられた当初は分らなかったのですが、蕾だけ傷んでいることがだんだんはっきりして...

  • 2014-04-18 ポットに移植

    本葉が見えているものだけポットに移植しました。 レノンとパンナTFを合わせて7つ。 苗が徒長していますが、たぶん大丈夫だと思う。 たぶん… 土は湿らせてから使うと、水やりしても土が浮いてきません。 ...

  • 2014-04-18 紫藤 ちょっと開花

     ちょっとだけ開花しました。 何とか開花に至りました。 蕾の数を減らすことなくそのままにしたので、 開花するのか心配でした。 昨日の雨で開花の準備が整ったようです。 ノートを振り返ってみましたら、 この子も植替え...

  • 2014-04-18 発根2日目

    今日の発根:27個/199個  前日比 :+12個 今日の発根率:14% (残り172個)   前日比 :+7% 昨日発根した分は引き続き別ケースで水に漬けているのですが たった1日で目に見えるほど根っこが...

  • 2014-04-18 種を水につける

    昨日から前準備として種を水につけています。 水に完全に沈んだ状態でも発根するのかな? 2年前の種は沈ませようとしても どうしても浮いちゃう種が半分くらいだったけど 今年の種は9割くらいが沈んでくれました。 一般...

  • 2014-04-18 観察

    13時、気象庁観測の外気温は22℃だけど 晴れた日のベランダは34℃くらいあります。 やはりこのベランダは風が通りにくいのと 屋根のせいで熱が逃げないのか かなり熱がこもってしまうようです。 4月の段階で10℃も差が出...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ