牡蠣ガラ
検索結果 (1354件)
-
2016-06-05 開花
その後房は順調に生長♪ 葉も大きくなり枚数も増えてきたので 葉に日に当たるように鉢の向きを180度変えてみた 開花しそうなぷっくりとした蕾を見つつ。。 毎朝ドキドキした観察が続いた そしてついに開花! 早朝の観察では...
-
2016-06-05 栽培状況(剪定・施肥...
6月初めの様子です。 自称メンデイトは順調に成長しています。株元から直立する強いシュートも出て枝もよく出ています。樹勢は割と強い品種のようです。 全体的に枝が込み合ってきたので、内向きの枝や呼び接ぎ先のスパルタンと重なり合う枝を軽く剪定...
-
2016-06-05 初収穫☆
ブライトウエル初収穫です。 前日、色づいてきたと言ってた二粒の内、一粒は鳥にやられていました。 我が家の小鳥さん(笑)が食べて…すっぱい だそうです。ちょっと早かったかな? これを皮切りに収穫が始まります♪
-
2016-06-05 芽が出ました!
5月中旬 カントウタンポポの種をまいてから何週間か経ちましたが、なかなか発芽しない・・・。 ネットで調べたら、タンポポは光発芽性で光が当たらないと発芽しないとか・・・。 1~2cmくらい土の中に埋めちゃってたよ!(;´Д`) タンポ...
-
2016-06-05 育苗して定植
畑に定植しました。 追加でホームセンターで購入した茶豆の苗も植え付けました。 虫の被害に遭わないように防虫ネットを張って保護して育てようかな。
-
2016-06-05 枝豆はじめました
貸し農園を始めて、必ず作りたいと思っていたものの一つが枝豆なので、種からチャレンジします。 ダイソーの早生枝豆と茶豆を種から育苗して、追加でほかの品種の苗を買ってきて植えようと思います。
-
2016-06-05 追肥
過燐酸石灰 10gずつ。 窒素過多の症状があるので、過石のみ追肥。
-
2016-06-05 追肥&双子発見!
過燐酸石灰 10g まだ窒素過多の症状があるので、過石のみ追肥。 第2花房を入念にチェックしていたら、なんと双子を発見!(☆∀☆) 毎日見てるのに気付かなかった(^▽^;) ちゃんと大きくなるといいな~。
-
2016-06-05 試しに1本抜いてみた
いい感じに柔白してるヾ(≧∇≦*)ノ 穴栽培楽チンだ~ さぁ、味の方はどうなんだろ? 後で調理だ
-
2016-06-05 栽培状況(剪定)
6月初めの様子です。 スパルタンは順調に成長しています。大きなテカテカした葉が好調さを映しているかのようです。春先に伸びた新鞘と葉が固まってから、最近また新芽を伸ばしてきました。枝先が程良く分岐してきているのであまり手が掛からない感じです...