猩々赤
検索結果 (33件)
-
2016-06-09 収穫しました。
全部収穫しました。 猩々赤は全くトウ立ちしませんでした。 大きいものが多く、大成功でした。 育ちすぎて割れてしまっているものもあります。
-
2016-05-18 順調
黄タマネギはトウ立ちが多く出ていますが、赤タマネギはトウ立ちしていません。
-
2016-05-09 順調
黄タマネギのO.L黄ともみじ3号はトウ立ちが出てきましたが、 赤タマネギの猩々赤はまだ出ていません。 葉っぱは3種類の中で一晩大きく伸びています。
-
2016-05-03 順調
ほぼ同時に植え付けた「もみじ2号」と「O.L.黄」はトウ立ちした株が出てきていますが、「猩々赤」はまだ大丈夫のようです。 葉っぱは3種類の中で一番育っている気がします。 少しずつ玉が丸くなってきました。
-
2016-04-03 順調?
順調に育っています。 育ちすぎているのか、葉っぱが折れているところが多いです。 枯れた葉と雑草を取り除きました。
-
2016-03-23 急成長
3月になって急成長しだしました。 改めてノート見たら、冬の間は全然更新していませんでした。(^-^)
-
2015-12-25 順調
この時期のタマネギは地味なので、写真は毎週撮っていましたが、全然ノートを更新していませんでした。 去年は苗がイマイチだった上に12月上旬に強い寒波が来て、赤タマネギは半分くらい枯れてしまいましたが、今年は一本も枯れていません。
-
2015-11-21 植え付け
1週間前に苦土石灰を入れておいた畝に牛糞堆肥とバットグアノと化成肥料を入れました。穴開き黒マルチを張っています。 赤タマネギの猩々赤を植え付けました。 赤タマネギは買うと高いのでお得感があります。
-
2015-05-31 収穫
ふふふっ♪ ベビーオニオンだね(*^▽^*) でも昨年よか立派な玉ネギだよ(´▽`) 来年はもっと大きく!。。。たぶんね(*≧∀≦)b 収穫数: 10玉 収穫の際、いくら引っ張っても抜けない(><) やはり...
-
2015-05-28 倒れた!
昨夜強風だったのか?と思ってしまったけどね(^^; 無事倒れてくれました!! 期待の1本が! いやぁ~長かった(^▽^) 今年もダメかと思っていたけれど唯一玉が大きくなって その子が無事収穫の合図を出してくれた♪ ...