猫耕助
検索結果 (1282件)
- 
               2013-05-26 スナップエンドウの収... 2013-05-26 スナップエンドウの収...スナップエンドウを収穫しました。 下の方の葉にうどんこ病の症状が出てきました。 そろそろ次に植える野菜の準備もしたいので これでスナップエンドウの栽培は終了にします。 ツルなし株とツルあり株の2種類を育ててみましたが 収穫... 
- 
               2013-05-26 サヤエンドウの収穫⑤ 2013-05-26 サヤエンドウの収穫⑤サヤエンドウを収穫しました。 下の方の葉にうどんこ病の症状が一気に出てきました。 実つきも悪くなってきたのでこれで栽培は終了にします。 サヤエンドウは一度に採れる量は多かったですが 収穫期間が思った以上に短かったです。 
- 
               2013-05-24 イチゴの収穫⑦ 2013-05-24 イチゴの収穫⑦今回は熟しすぎているイチゴがかなり多かったです。 実が柔らかいためかアリに穴をあけられているものもありました。 最近は暑い日も多いので熟すスピードも早くなっているようです。 花もあまり咲かなくなってきているので収穫もそろそろ終わり... 
- 
               2013-05-24 アスパラガスの近況 2013-05-24 アスパラガスの近況結局、ちゃんと収穫できたのは1株からだけで 他の株は芽が全然出てこず、出ても小さい芽だけ だったりとうまくいきませんでした。 今まで割と元気に育ってくれていると思ってましたが 何か失敗してしまったようです。 考えつく要因と... 
- 
               2013-05-23 エダマメの植え替え 2013-05-23 エダマメの植え替え株が大きくなってきたので別のポットに 1株づつに植え替えました。 少し徒長している気がします。 風で倒れたのか根元から折れてしまっている 株が1株ありました。 枯れてはいないようなのでとりあえず 一緒に植え替えました... 
- 
               2013-05-17 ブロッコリーの近況⑧ 2013-05-17 ブロッコリーの近況⑧収穫後、花が咲き乱れていたブロッコリーの株。 花もほとんど咲き終って種の袋が出来てきました。 花の数も凄かったですが種の袋も大量に出来ています。 せっかくなので種を採取してみたいところですが ブロッコリーなどのアブラナ科の野... 
- 
               2013-05-17 ゴボウの近況② 2013-05-17 ゴボウの近況②本葉が大きくなってきました。 毎回、畑に行く度に水は多めにあげているのですが 日差しが強いためかすぐ真っ白に乾いてしまうので ゴボウを植えている袋に防虫ネットを被せてみました。 これで少しは日陰になって乾きにくくなってくれる... 
- 
               2013-05-14 イチゴの収穫④ 2013-05-14 イチゴの収穫④1週間ぶりにイチゴを収穫したら、かなりたくさん採れました^^ しかし、熟しすぎて柔らかくなっているイチゴもあったので もう少し収穫する間隔を短くした方が良さそうです。 また畑のイチゴはネットを被せておいたおかげか 鳥に食べら... 
- 
               2013-05-14 長ネギの植えつけ 2013-05-14 長ネギの植えつけ長ネギの苗を近所の畑の人に頂いたので 畑に植えつけました。 まず幅20cm、深さ20cmの溝を掘って 掘り出した土は溝の横に積んで土手を作りました。 次に土手に立てかけるように長ネギの苗を5cm間隔で 置いて根元に土を少し... 
- 
               2013-05-13 ラッカセイの種まき 2013-05-13 ラッカセイの種まき昨年栽培したラッカセイから自家採種した種を ポットにまきました。 種の尖っている方を下にして種が土から少し出るくらいの 深さで埋めました。 昨年はそのままにしていたら種をいくつか鳥に食べられて しまったので今年はちゃんと上... 












