猫耕助
検索結果 (1282件)
- 
               2013-09-25 ラッカセイの近況② 2013-09-25 ラッカセイの近況②かなり葉が茂りました。 花が咲き終わったところからはツルのようなものが下に伸びて 土に刺さっており、順調に落花生が出来ているようです。 昨年は10月頃、畝をカラスに荒らされてしまったので 対策として畝の周りを防風ネットで囲ん... 
- 
               2013-09-11 オクラの収穫⑬ 2013-09-11 オクラの収穫⑬オクラを収穫しました。 収穫した実に穴が空いているものがいくつかありました。 調べてみるとオオタバコガの幼虫の仕業っぽいです。 被害にあったものは一部だけなので、とりあえず 穴の空いた実は処分して様子見します。 
- 
               2013-09-10 スイカの近況⑥ 2013-09-10 スイカの近況⑥葉がほとんど枯れたのでスイカの栽培はこれで終わりにします。 残りの実は小さいうちに萎れたり、自然に割れたりして 収穫までに至りませんでした。 1つだけ痛んでいない小さい実があったので採ってみましたが さすがにまだ小さすぎたようで... 
- 
               2013-09-06 ヘチマの収穫④ 2013-09-06 ヘチマの収穫④ヘチマを収穫しました。 ヘチマは若い実なら食べれるらしいので 料理用として早めに収穫しています。 ただし、極まれにククルビタシンを非常に多く含む 実を作る株があり、その実はゴーヤよりも苦くて 無理に食べると食中毒になる場合... 
- 
               2013-09-03 アシタバの害虫被害 2013-09-03 アシタバの害虫被害順調に育っていたアシタバですが 大部分の葉が虫に食べられてしまいました。 調べてみるとウラグロシロノメイガという蛾の幼虫 による仕業のようです。 とりあえずボロボロになった葉は切り飛ばして 残った茎から新しい葉が生えてくる... 
- 
               2013-09-02 ピーマンの収穫⑫ 2013-09-02 ピーマンの収穫⑫ピーマンを収穫しました。 最初に植えた株がさらに1株萎れてきました。 初めのうち調子が悪く、あまり実が採れなかった株だけは元気 なので、やはりたくさん実を収穫したことよる枯れだろうか。 夏のうちに枯れるのは今までに経験のな... 
- 
               2013-08-26 ブロッコリーの収穫② 2013-08-26 ブロッコリーの収穫②残していた奥側の3株も花の蕾が大きくなったので収穫しました。 今回も暑さのためか痛んでいる箇所が結構ありました。 これで出来ていた蕾は全て採り終わりました。 暑さで痛みそうなので側花蕾はつくらずに このままブロッコリーの栽培は終... 
- 
               2013-08-19 ツルムラサキの収穫⑥ 2013-08-19 ツルムラサキの収穫⑥ツルムラサキを収穫しました。 記録はしていませんでしたが余った株の一部を 別の所で支柱にまきつけて育てていました。 だいぶツルも伸びてあちこちから わき芽が出てきたので収穫しました。 収穫する際にしゃがまなくていいので... 
- 
               2013-08-11 ミニトマトの収穫⑩ 2013-08-11 ミニトマトの収穫⑩ミニトマトを収穫しました。 挿し木の株が大きくなってきて 上の茎が横に少し倒れていました。 挿し木の株の支柱は組み方が弱いのでこのまま 大きくなると倒壊の可能性があるかも。。。 とりあえず茎を剪定して上の方を軽くしま... 
- 
               2013-08-04 節成キュウリの近況 2013-08-04 節成キュウリの近況節成キュウリの株の葉が下の方から どんどん枯れてきています。 実も全然出来なくなり、出来ても小さいうちに 黄色くなって枯れています。 まだ上の葉は枯れておらず、花も多少咲いているので もう少し様子を見ます。 












