珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2016-09-09 今のところ順調
スカーレットダンス(紫茎ブロッコリー)の様子(*^^*) ヒョロヒョロした苗だったけど、今は順調に育ってる 収穫はいつ頃になるかな~と調べてたら 12月下旬から収穫が始まって3月下旬に終わるみたい 収穫まだまだやん…...
-
2016-09-09 植替え、始めました
今週から秋の植え替え、始めました。 で・・ロフォフォラなんですが、この手のごぼう根になる種類を植え替える場合私は太根に沿ってハサミを入れて細根を切り取ってしまうようにしています。今は細根でも将来は太くなりますからね。太根が入り組むと植替え...
-
2016-09-08 虫に食われてボロボロ...
そろそろ最後の枝豆が近づいてきました。 あと2回くらいかな。 今回の捨てても良いくらい育ちきったもの。 虫穴が空いてて茹でてから確かめながら食べる…という。 でもパンパンに膨らんでもうダメかな、という実も茹でたら美味しく食べ...
-
2016-09-08 裏庭の真ん中の畝は
日当たりの関係か、生育がいいように思います。 ただバットグアノが効いたのか、葉が大きく蔓の伸びも旺盛なので、蔓ボケを心配しています。 まだよく探さないと花芽が見つかりません。 こちらはもうタネを残す態勢に入ってほしいです。
-
2016-09-08 水やりしているときに
アネコ豆の花が咲いているのを見つけました。 株自体がまだ小さいので意外です。 生育の限界でタネを残す態勢に入ったとしたら、この株からの収量は期待できないかもしれません。 カナリオ豆は主枝がぐんと伸びている株があります。 支柱に誘引し...
-
2016-09-08 雨だけど植え付けた
予報では午後からヤバイ程の大雨 でも今日植えないと次は3日後。 今日植える。 午前中、雨がまだ弱い時にカッパと長靴を装着。この3年程は軟弱化していたので、雨の中の作業は久しぶり。 テキトーに移植ゴテで土をほぐして、スイカの黒マルチを...
-
2016-09-08 TVで見て虜になった...
コールラビ、 なんだかわからない風体に目が釘付け! これ食べたい、育てたいと即ネット購入ポチッ 先ほど届きました。 ドイツ語でコールはキャベツ、ラビはかぶの意味だそう。 なんとなくこれで味が想像できる?? ポットまきもできると書...
-
2016-09-08 植え付け
植え付けをしました。きゅうりで使っていたプランターで、再生用の土と、苦土石灰と肥料を少し混ぜました。 ちなみに写真は9月7日の分です。 防虫が大事なので、昨年使った防虫セットを使いました。 下の止めるゴムが欲しかったので、手芸屋さんで...
-
2016-09-08 一難去ってまた一難…...
今朝はセルトレイでいい子してるのを確認して出社(^_^)v さっき昼直前、ふと窓をみると外が真っ暗に……( ̄▽ ̄;) あっと言うまもなく雨がバラバラっ と…… ドンガラガッシャーン ヽ(ill゚д゚)ノ キャ...
-
2016-09-08 開花
今朝ピンク色の花が開花してました。 47日目です。早い! でもすごく小さい花。 つぼみがたくさん見えるのでこれからどんどん咲くでしょう。 ホームセンターにもコスモスの鉢植えが売ってましたが、茎がとても太いんですよね。...