珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2016-09-06 まだかなぁ

    葉はかなり立派に成長したが、肝心な実?根?が確認出来ず^_^;間引きで何本か抜いた時は細い人参が確認出来たので、もう少し待ってみよう^o^

  • 2016-09-06 発芽 メネデール

    双葉が出たら通常の倍の薄さのメネデールをあげる。(200倍)

  • 2016-09-06 トマトの様子

    サンマルツァーノは美味しいから、まだまだ収穫したい! プチぷよも、生食が美味しいから、まだまだ収穫したい!

  • 2016-09-06 発芽率悪いのね(>_...

    初めての人参栽培に挑戦!! ダイソーの種だが、なんと発芽率55%って、低い~(-ω-;) 二条筋蒔きにて、ドバっと蒔いてみました。ちょっとプランターの深さに難ありだが、どうにかなるでしょう(^ー^) あっ、この後不織布かけ...

  • 2016-09-06 カップで再挑戦

    りえ太さんに続き、カップで小かぶ始めました(*^▽^*) 今回は発砲スチロールに12カップ、底面給水で育てます。 カップのサイズ大と小(大で直径9cm)、今まで2回プランターで育てて最大直径4cmどまりだったので、今回はもうちょ...

  • 2016-09-06 茄子の様子

    美味しいナスよ たくさん、なっておくれ(^u^)

  • 2016-09-06 沖縄産 島らっきょう...

    前に、沖縄に行ったとき、食べた島らっきょうが美味しくて、 食べたくて、植えました(^u^) 冬越しさせてみます 山形の冬をなんとか超えておくれ!

  • 2016-09-06 アテモヤを食す

    寒さのためにアテモヤの実生の栽培に失敗した。 でも良く良く考えてみれば、アテモヤを一度も食べたことがない。 ものは試し、ネットで沖縄のアテモヤを購入してみた。 アフリカンプライドと言う品種らしい。 味はなんとも形容しがたいト...

  • 2016-09-06 強靭なポポー達

    昨年冬の室外追い出し事件で多くの熱帯果樹を失った。 そんなこととは全く関係なく、ポポー達は屋外で元気に育っている。 簡易ビニル鉢からスリット鉢へ鉢上げしたお蔭で水涸の心配も減り、あとは開花・結実を待つばかりである。 気づけば既に5年の...

  • 2016-09-06 ゼフィランサス開花

    写真中にもごちゃごちゃと他の植物が見えているが、同じスペースに鶏頭・赤しそ・ホウズキその他雑草が生い茂っている。 余りに込み入っていて、誤って葉をつかんで引き抜いてしまいそうなので放置状態になっているけれど、湿った場所が好きなようなの...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ