珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2016-09-06 脇芽株の様子
盛大に花が咲き、盛大に落ちている(^^;
-
2016-09-06 収穫
1本が40センチくらいになると、重みで地面についてしまい、コオロギの餌となる。 幼果の時に虫に吸われたのか、先に腐れや虫食いではない凹みがあるものが見られた。
-
2016-09-06 収穫
剪定後の枝に着果したもの。 樹が弱っているようで、うまく回復していない。 カメムシ害は相変わらず、キラキラ攻撃が効くかどうか分からないが、不要になったCDを吊り下げておいた。
-
2016-09-06 トマトの後片付け
父:耕運機担当、私:畝上げ担当。 翌日全身筋肉痛になって、腕を上げるのも億劫な状態に;; これでいつでも種が播ける(^^♪
-
2016-09-06 雨に濡れても
一晩中、雨が降っていたらしい。>< 慌てて身体検査、実割れはしていない。 ヘタの部分にサイン出たかも?^^ なんですか、、、ね。 密林で手が震えて、あろうことか、ポチっ(笑) 重量:998~1004g メモリ安定せず ...
-
2016-09-06 もうすぐ収穫の日が
日に日に、赤くなっています。もうすぐ収穫かな?
-
2016-09-06 発芽しました。
種まきから2日で発芽確認しました。 やっぱり地温高いとはやいわー((o(^∇^)o))
-
2016-09-06 発芽確認
先日の夜に纏まった雨が降った。不織布をめくって見てみると、数カ所に発芽を確認。 播種後は晴天続き、日中は高温のため朝に灌水しても夕方には表面が乾燥状態という状況。近所の先達は、この雨の予報を捉えて大根を巻いた様子で、これが経験の差かと...
-
2016-09-06 発芽スタート(^_^...
タネまきから3日 早いね~♪ 目論見どおり雨も続いてくれて発芽にはいい状態だったかな(^_^)v 茎の色が違うのはミックスのせい? ちゃんと小さく咲きますように…… .
-
2016-09-06 インゲンの開花?
実が出来てきた・・終わりじゃないんだ 再開?いんげん 息の長い生育期間とは聞いたが 長すぎ でも得します。