珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2015-09-28 秋晴れの空の下、
種採りの保険で植えた地元の豆に花が咲きました。 播種から33日目、大正金時と同じ日数での開花に驚いています。 たぶん今の気候がこの豆にとって最適なのでしょう。 蔓の伸びもよく、側枝が支柱の先端に達しそうなので摘芯しました。
-
2015-09-28 ひとり焼き芋
焼き芋鍋を使って、石焼きイモの ような甘くて、ほくほくになった芋を食べました。 焼き上がりまでは、何回か転がしながら焼く位置をずらします。 なんか子供の頃に、落ち葉焚きをしながら焼き芋を焼いていた感じと同じでした。
-
2015-09-28 新入り1(ユニバーサ...
山を登っては登り、行ってきた。 ユニバーサル園芸 基い 「the Farm UNIVERSAL」へ。 そこで購入した新入り。 海外の植物展示兼商品のコーナーに いっぱい珍しいものがあった。 見ているだけでも楽しか...
-
2015-09-25 空芯菜とディル
空心菜は、ゆっくりながらも葉が増えてきている。 何でも食べるシャクトリムシがくっついていたので、捕殺。 ディルをトマト・バジルの後作として、発泡スチロール箱に定植。 土が異様にふかふかとして気持ちよかったので、割り箸でかき回してみ...
-
2015-09-21 カリフローレ/植えつ...
2015秋冬野菜の第7弾、カリフローレを育てます。 カリフローレは、トキタ種苗さんが開発/販売している比較的新しい品種です。 茎ブロッコリーに近いのでしょうか。栽培が楽しみです♪ 培養土に牛ふん堆肥を混ぜ、今回は穴施肥で化成肥料1...
-
2015-09-21 秋の花
秋の水やり再開でさっそくいくつかの花が咲きました。 まずはマミラリア ミクロカルパ。こいつや風連丸は季節に関係なく乾燥→水やりで開花するみたいです。なので真夏でも台風なんかで雨が吹き込んで花咲いてたりします。でも合間の開花をできるだけさせ...
-
2015-09-21 秋の植え替えは・・
皆さん、連休をどう過ごしているでしょうか。あ、連休になってない方もおられる・・ご苦労様です。でも今がかき入れ時の皆さんも連休過ごしてる人らがいるからこそなんです。 でも政府がなぜ今の時期に連休を用意したか。やっぱりサボの植え替えの為でしょ...
-
2015-09-21 キリチョンパでおもり...
さーて、と。最近忙しさにかまけて何にもしてない。この前接ぎ木した連中、どうなったでしょうか。 翠晃冠モンストは・・・ちゃんとついてそうですね。と思ってつまんだら簡単に取れちゃった。・・・コイツ等は台木も穂木も硬かったからなぁ。だけどこいつ...
-
2015-09-21 山里の風景
カメラを持ってウォーキングに出た。 峠を越えて30分ほどでたどり着くここはBamboo家では「桃源郷」と呼ばれている。 ①棚田の様子。 小川には魚が。小さな滝もある。 いつも水の音が聞えて清清しいことこの上ない。 ②民家の...
-
2015-09-20 月桂樹を剪定
巨峰やアケビ、ポーポーの日当たり確保のために月桂樹を剪定した。高さはもう8メートルくらいあろうか。当然、樹上のほうは家の屋根のところへ来ている。 脚立がないし、太い枝を切るための専用のノコギリもないので大変だった。ひと昔前に『もしもしショ...