珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2016-09-10 シンニンギア 植え替...

    断崖の女王 苔が酷くなってきたし、 入れ物が大きく場所を取っていたので、 プラ鉢に移植。 50以上はあるなと思ってたけど、 全部で92あった。 間引けばいいものを欲を出して 全部植え替えたので腰が痛い。

  • 2016-09-10 オステオスペルマム挿...

    プランターに植えっぱなしのオステオスペルマムを見たら茎の途中から根が出ていたので、切って他のプランターに植えてみました。 ちゃんと付くと良いなぁ。

  • 2016-09-10 庭からトマトが生えて...

    ええ、確かに2ヶ月ほど前にここにトマトを埋めました。 だって腐りかけて臭かったんですもの。 なんのトマトかって?忘れました。 ルンゴだったような、ボンリッシュだったような。

  • 2016-09-10 こぼれ種トレニアたく...

    こぼれ種トレニアが、プランターだけでなく、露地にもたくさん生えていました。 青もあるとうれしいのですが、なんとなく全部ピンクの予感。

  • 2016-09-10 なんかの抜け殻

    美しくね? こういうのがあるから家庭菜園はやめられねー。(;´Д`)

  • 2016-09-10 オランダイチゴも間作...

    間作というよりスキマ埋めと言うほうが適切! 夏の暑さのせいか?、毎年姿を消し数を減らして9月によみがえります。 品種は”とよのか”今年はドクダミがかなり攻め入ってます。 こやつ雑草の中で最強だと思います・・・。

  • 2016-09-10 たぶんアブ

    かわいくね? 花粉集めに夢中。 うちの茶色と黒のさび猫が、 ダンボール箱に頭だけ突っ込んでお尻出してるのにソックリ。(*´艸`*)

  • 2016-09-10 必殺!タバコガ幼虫。

    三豊ナスが珍しく食害に。 傍の葉っぱで堂々と日向ぼっこ、体液を搾り出してやつけました((+_+))↓

  • 2016-09-10 セスジスズメ蛾の幼虫

    「里芋のとこにすんごいのがいる!」って言ったら、 「あー、ツノが生えてるみたいな黒いのでしょ?」って叔母が言うんで、 「あ、もう知ってたの?」って聞いたら、 「知らないけど、芋虫って言ったらあれでしょ。害虫よね、害虫。」っ...

  • 2016-09-10 野良ゴーヤを撤収。

    沢山収穫できた野良のゴーやですが、来週は雨天続きだとか!? そこで 思い切って全摘出することにしました。 ゴーヤどけたらアケビが数個こんにちは。 つる上げで出てきたゴーヤのうち程度のいいもの25本は産直へ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ