珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2016-05-27 窒素過多、改善の兆し...

    チッソ過多が改善してきた? 追肥が効いてきたのか、成長点付近の丸まりが無くなってきました。 一時的なのか、快方に向かっているのか判断できないので、 引き続き経過観察です。

  • 2016-05-27 サヤはたくさん!

    サヤはたくさんついてきた。 実入りするまで水やりがんばる!

  • 2016-05-27 順調かな。

    すこし、変化がでてきた。

  • 2016-05-27 花も実も

    花も実もふえてきた。

  • 2016-05-27 ミニキャロル(約3週...

    チッソ過多の症状が強く出ていたのが、ミニキャロルたち。 花房に花芽が大小合わせて20個ほどあるけど 小さい花芽が大きく育つか心配です(´・ω・`)

  • 2016-05-27 毎日

    にょきにょき育つ!

  • 2016-05-27 収穫

    大きめのはこれでおわり。 小さい苗は軒並み幼虫さんたちに食べられてしまって、後続が育っとらん(−_−;)

  • 2016-05-27 すべて出芽

    7つ、すべての出芽を確認しました。 葉が5~6枚、開いた頃が、1回目の追肥と土寄せです。 そのタイミングで、マルチをはがすか…。 真ん中を切り開くと良いと、どこかに書いてあったけど、切り開いたら、マルチがビラビラすると思うの。 ...

  • 2016-05-27 イエローミミ(約3週...

    消えた記事のおさらい。 第一花房の着果を確認したところで、花房をバッサリ切除。 理由は、第二花房以降の実の充実を図るため。 で、現在。 窒素過多の症状も出てるけど、ミニキャロル程では無いし、 第二花房の花芽も多...

  • 2016-05-27 約3週間目

    レッドオーレの開花記事も消えてたー。 もう3、4輪咲いちゃってるよw レッドオーレは2本仕立てにするので 第一花房の下の脇芽を伸ばしてます。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ