珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2016-05-27 サブになった苗
植え付けた時の記事は消えてたのね~( ノД`)シクシク… これは1st苗で唯一、胚軸切断法を免れた苗です。 カボチャ用の畝とは別の場所に植えてあります。 2nd苗より早く植えましたが、 何日に植えたか忘れました (´▽`;)...
-
2016-05-27 第2弾ほうれん草も発...
無事に発芽している。ブロッコリーの葉の陰になっているけど、成長してくれるかな?
-
2016-05-27 ごぼう種まき
種は一晩、水につけました。 穴あきマルチをして、15穴分、種まきをしました。 覆土5~10ミリくらい。 水でぬれた種は、手にも割りばしにも、くっつくので種まきが超しづらいです。 何を使えばうまくできるのだろう。 種は去...
-
2016-05-27 ほうれん草をまた蒔く
撤収した赤軸ほうれん草は、もう種まき時期がすぎていたのであきらめていたが、ダイソーで5月末まで蒔けるほうれん草の種を発見。青梗菜の空いた場所に1晩水に浸けておいた種をまいた。
-
2016-05-27 バジル植え付け
バジルの苗をプランターに植えました。 当初、畑に植える予定でしたが、ネットで「アブラムシがつく」という記述を見かけ、網がかけやすいプランターにすることにしました。 苗は、20本くらいがまとまって植わっていたのですが、植え方を調べ...
-
2016-05-27 薹立ち。撤収
大きくなったなと思ったら7日には薹立ちを発見。7日9日11日と収獲し撤収。 ほうれん草は火をとおすとカサがへるので、もっと作っておけばよかった。
-
2016-05-27 撤収
虫に食われているし、薹立ちもしているし、食べる気がしないのですべて撤収した。
-
2016-05-27 種まき2回目
とうもろこし8穴、枝豆10穴の種まきをしました。 もろこし畝の、ずらし撒きの分です。 「とうもろこしの苗+枝豆の種」を撒くと本に書いてあり、つまり、とうもろこしを先行して撒いておく必要があると、前回の種まき時に確認していました。 ...
-
2016-05-27 第2弾、発芽
ほうれん草の後に5/13に種をまいたものが、発芽していた。 ほうれん草を抜いた後、たがやしたり肥料も入れず、ぱらぱらと種を蒔いたのだが、さて収獲はどうかな?
-
2016-05-27 気になって掘ってみた
根菜は大きくなってるのがわかりにくいので ちょっと掘ってみたらちゃんと育ってた