珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2016-05-26 ころたん頑張ってるよ...

    本当に子づるの勢いがすごい、日に日に伸びてる 朝見るのが楽しみでありちょっと怖い気がする 支柱もしっかり立てたのでww のびのび育てていきたい 今のところ問題なく成長してるころたんに感謝 m(._.*)mペコッリ

  • 2016-05-26 469日目

     久しぶりに。  2015年度蒔種分、469日目。順調だけど、ちょっと小さめ。栄養不足だったかな?

  • 2016-05-26 植え付け

    2株植え付けました。 根本にニラとバジルを混植しています。

  • 2016-05-26 G2014とG201...

    5/23に浸漬開始した。 Gは皮が厚いため、2014産のG1粒が発根の兆しだけど、後はまだ。 そういえば、去年、種皮のツルツルの面にカッターで×をつけてみたら、発根が早かったなぁ(´-ω-`) Hは2014年産の種皮が異常...

  • 2016-05-26 過保護じゃないのです...

    ちょっと見ないうちに大きくなってる 肥料も何もしてない残土の捨て場にしてた所で よく頑張ってるなーと思う やはり手を加えずこのまま見守っていこう (本当は面倒だから放任してるだけwwww)

  • 2016-05-26 植え付け

    植え付けました。 条間30cm位。 株間30cm位。 1ポットに2粒ずつ蒔いたのですが、全て発芽してくれました。 根付いたら良い方を残して1本にします。

  • 2016-05-26 5/23に購入した新...

    同じ容器に2パックずつ放り込み、目分量の液肥を入れて、一方はビニール袋で密閉、一方は密閉しない状態にし、ほぼ同じ条件の窓際に設置した。 これで、ムシムシムレムレの方の生育が良いと言う結果が出ればいいなぁw 密閉した方が、もともと...

  • 2016-05-26 4粒 浸水開始

    定植まで10日〜14日くらいかかるかな。 タマネギの後作として2本仕立て×2 で植える予定。

  • 2016-05-26 エンツァイ空心菜パリ...

    ついに温室の外まで伸びた、わっさわさの温室水耕をばっさり刈り取ってやった! そして、刈り取った部分を水耕して苗化しよう(←挿し木で簡単に増える)と思ったが、よく考えたらこれ以上苗が増えても困るので、たべることにした。

  • 2016-05-26 挿し木途中経過

    先に挿し木した物は殆ど根付いたようです。 後から挿し木した物で、ちょっと早そうだと思っていたものはやはりだめそう。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ