珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2016-05-13 摘心した
下の方から脇芽が出てきてます。
-
2016-05-13 苗の交換!
先日の豪雨で苗1本がL字に折れてました( ;∀;) 未だ枯れてはいないのですが、元気な苗が幾つか予備として残されているので交換しちゃいました。こんな時に「お高い地代の威力」が発揮されますね(^_-)-☆
-
2016-05-13 そろそろ摘芯かな?
GW中の豪雨を生き抜いたアグネスちゃんさんは立派です!(ミニトマト&ナスは枯れ、キュウリ1本は折れました) 本葉も7枚超えしたので、そろそろ摘芯でしょうか?(^_-)-☆
-
2016-05-13 ちょっとずつ違う色・...
同じスカイブルーでも個体差があって、 咲き始めの薄紫から咲き終わりの空色へと日々変化していくさまを撮影するのも楽しい。
-
2016-05-13 止めを刺された。。。
「もう諦めなさい。。。」と、天の声が聞こえるこの頃(*´Д`)
-
2016-05-13 赤いのや白いのがひと...
中サイズか、少し大きめと思われるイチゴがひとつずつある。陽のあたりの違いで熟し方に大きな違いがあるらしい。 イチゴは場所もいらず初心者も気軽に育て始められる植物だし、これがうまく育つかどうかは植物を育てるのが好きになるかどうかを占うような...
-
2016-05-13 ヒモ支柱
つるなしインゲン。 そろそろ支柱をたてよう? つるなしなので、だいたい1メートル位かな?伸びないからネットはいらないね!なので、ヒモをはりました。 そして又、あんどんを被せました。
-
2016-05-13 黒とう病
茎・葉にも黒い点々が出ている。よく見ればつぼみの花茎にも。 トップジンMペーストを茎の病変部に塗って消毒した。 トップジンがおおった場所からは菌が飛び出さないことを期待。 さらに木全体にベンレート1000倍を散布する。 5月はも...
-
2016-05-13 発芽確認!
今年のGWは強風&豪雨が多かった!( ;∀;) 防虫トンネル&不織布掛けて播種したにも関わらず、双葉が何者かに食べられていたり、地温低くて発芽してなかったりです。。。 発芽してない場所には追加蒔きしました(^_-)-☆
-
2016-05-13 ありゃりゃ?
気付けば、こんな姿に。。。