珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2016-04-22 セニョ&ボイス・オー...
室内栽培で徒長させてしまった子たちの成長の程はさておき、種から100%苗になりました!その数30株近く。。。(^-^; 春栽培がどのような感じになるのか想像出来ませんが、これらは本番(秋植え)に向けての育苗練習なので、今後も栽培を楽し...
-
2016-04-22 デカいのは咲かない今...
標準よりむしろ小さなイチゴがなりそう。今年はそれでいいことにする。
-
2016-04-22 花茎が立ち上がる
あきひめの花茎が立ち上がりだした。 花の段階では他品種とほとんど変わらないが、次第に円錐形が縦長になっていくのがおもしろい。
-
2016-04-22 急成長
前回の写真からわずか4日でこんなに大きくなりました。
-
2016-04-22 順調
順調に育っています。 防虫ネットのベタ掛けでは天井につかえてしまうようになったので、 支柱を使ってトンネル掛けしました。 一株だけ、葉っぱの形が明らかに違うものがあります。
-
2016-04-22 ヤバいっ
最近あったかくて、玄関の温度計も20度くらいのことが多くヤバいなぁって思ってた ダリアの入った発砲スチロールの箱をおそるおそるチェック(笑) そしたら…… ( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!! やっぱり…… こ...
-
2016-04-22 キュウリも
だんだん大きくなってきたので、そろそろ植え付けの妄想を開始します。まずは小ぢんまり育てるためのポットのサイズを決めようか・・・10号かな?
-
2016-04-21 ペットマトついに力つ...
我が家のペットマト、寒さにもめげず、転倒にもめげずに頑張っていたのだが、 やはり力尽きてしまった。 根元の土にカビが生えてしまった。 次回再挑戦するかは未定だがこのペットマト始めるときに 水耕と土栽培の違いを比較するために植えて...
-
2016-04-21 こごみ、ニョキワサ
こごみが5日ほどでニョキニョキと大きくなってきた。 生長するときは一気に大きくなるようだ。 だいたい10cm位になると収穫していいそうなので 夕飯のおかずに早速収穫してみた。 4本取って天ぷらに。 (ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ...
-
2016-04-21 紅組 蜜香、他も赤く...
無事結実した紅組の蜜香がだんだんと色づき始めた。 まんぷく2号や四季なりのめちゃデカッ!めちゃウマッ!もいい感じになってきている。 (ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) やはり品種によりイチゴの形が微妙...