珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2016-09-06 月山と湯殿山に行って...

    毎年、1回、月山登山に行っている(^u^) 今年は9月4日に決行! 登り口では曇りてゆうか小雨・・・ 登のを躊躇したけど、 雲の上?に行ったからか、すっごい晴天!!! 暑かったよー(;^ω^)

  • 2016-09-06 美味しいぶどうができ...

    袋外して日光当てて着色中です。見事でしょう??来年は、この3倍着果目指します。

  • 2016-09-06 ねぇアスカ…種蒔いた...

    はぁ!?あんたバカァ? ちゃんと調べないあんたが悪いのよっ!! ww 株間は15センチ(´・ω・`)1穴に5粒蒔きました ドラさんのアドバイスでピンセットじゃなくて耳かきで蒔きました~♪ あ~楽チンチンヽ(...

  • 2016-09-06 大根とかぶ栽培予定地...

    大根とかぶ栽培予定地に白マルチを張りました(´・ω・`) 本当はシルバーが良かったんだけどサイズが合わなかった… マルチ張った後はかぶと大根の種を蒔きました

  • 2016-09-06 2期3期の様子

    2期目に雄花・雌花が出揃った。 雌花のひげが完全に出ていないものもあるので、3分の2くらい雄花を刈り取り、人工授粉。残りは放置。 1期目にアワノメイガが確認できたので、こちらにも来るんだろうな・・・ 3期目は順調に大きくなりつ...

  • 2016-09-06 収穫

    ヘタの部分が小さい、細いものが多かった。 日照りのせいなのか、カメムシのせいなのか・・・ それでも自家消費には十分すぎる量。 コオロギが飛びついてかじっている様子。 周辺の草刈りをしたので、餌場を奪ってしまった当然の結果。

  • 2016-09-06 秋冬野菜発芽

    先週播種したスティック春菊・ラディッシュ・オータムポエムが揃って発芽。 丁寧に体重をかけて踏んでおいたので、発芽率も良好。

  • 2016-09-06 種もできた

    2房程度しか無いが今年は羽の付いた種も育っている むかごも順調

  • 2016-09-06 ナンバンギセルの花、...

     そろそろかと覗きに行きました やはり、ナンバンギセルの花が咲いていました。勿論、他人の鉢植えなんですが、持ち主はまだ気が付いていないようです・・・。  後は、種が出来たらもらうだけです。屋久島ススキから、私のミョウガに寄生させて・...

  • 2016-09-06 No.2

    計測忘れてしまいましたが以前から約束していた仲良し家族にプレゼントしました。 子供達に大人気で秒殺だったみたいです。 送られてきた写真に癒されました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ