珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2016-04-06 グングン!

    すっかり春の暖かさになり、小さかった芽がグングン伸びてきました。 相変わらず、雑草が混ざってるかもと思っても、万が一?と思ってしまい触れずにいます。 画像の右手前の葉は、絶対タンポポだよなぁ~・・・と思っても抜けない!(笑)

  • 2016-04-06 つぼみを発見

    かなり小さいが、つぼみを発見(^ ^) このまま順調に育つのか?

  • 2016-04-06 2016年度ミョウガ...

    出てこん、出てこん、でーてーこ~~~~ん!! とヤキモキしていたミョウガですが、 今朝ニョキニョキニョキって出てきましたぁ~ーーーーーー!! すみませーんねぇ、ダイソー¥108再度購入グループからぬけがけです。 今年も収獲係は早々と...

  • 2016-04-06 目覚めたか?!

    枯れてるのかとも見える枝に、わずかにプックリと新芽らしきモノが出ていました。 いよいよ春の日差しに反応してきたのかな? 順調に成長してくれると良いのですが・・・。 ガンバレ!! ところで・・・。 今年の2月に剪定後、枝を適...

  • 2016-04-06 見たことある?

    ダーリンがどこかでみかけて、どうしても育てたいと言っていたエアーポテト、 サカタのタネに予約していたのが本日届きました。 種として植えるムカゴは5cm~10cmくらいのですが、うまく育てばソフトボール大のがぶら下がるそうです。 ムカゴ...

  • 2016-04-06 そろそろ芽が開くか

    動きが遅い。結構退屈させられるナッツである笑。

  • 2016-04-06 現状報告

    7本中1本に結実している。 この1本のみ結実した理由はある時期の水切りだと考えられるが その時期と期間については特定出来ていない

  • 2016-04-06 れんげ

    母が20年くらい前に2年連続で蒔いたレンゲ。 2種類なのかな?農協で買ったよう。。。 蕎麦も植えたのに、レンゲが残ってる。

  • 2016-04-06 気付いたら

    野生に帰っていたコケモモ。雑草抜いてきれいに育ててる時よりずっと元気そうで、自分の世話はなんだったのかと切ない。

  • 2016-04-06 今日の実生フェイジョ...

    フェイジョア(品種はパインジェム)の実生は、発芽率のよいのは認めるが生長が鈍い笑。 間引きしたら育ちがよくなるのかもしれない。5月までには行うとする。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ