珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2015-10-31 把握した!
イマイチ育て方が分からなかったニーム。根腐れが気になって水をあげなさ過ぎの葉枯れでした(笑) ここ2週間、週一回ハイポネックス入のお水をたっぷりあげて・・・をしていたら、葉枯れしたところから新葉も!この育て方でいきます!
-
2015-10-31 外側から折って収穫
ゆでてアンチョビゴマドレをかけて食べた。 茎の部分がおいしい。
-
2015-10-31 ツタンカーメン/播種...
エンドウ豆のツタンカーメンを育てます。 ツタンカーメン豆は、1922年エジプトの王家の谷、ツタンカーメンの墓の中から発見されたエンドウ豆と言われているそうです。 昨年から種を捜し、Amazonで見つけたので購入しました。 種袋には...
-
2015-10-31 根が延びてきた
水栽培をしているヒヤシンス。 すぐに根が伸びてきました。 根が伸びるのがわかるのが水栽培の良いところ。 子供に観察させるのはとても良いと思います。 植物は生きているのを日々実感できるのですから。 で、2つのヒヤシンス。 経験...
-
2015-10-31 どうしたものやら
芽が延びてきました。 たまねぎはどのタイミングで間引きをするんだろう。 しかし、こうも毛のような感じだと 間引きするのも大変なんだよね。
-
2015-10-31 ダメになったかと思い...
ノートを復活させました。 なるほど、こういう場合に復活させるんだな、と納得の出来事。 それは一度はダメになってしまったと思った苗が 時が経ってから復活したからです。 葉がだめになっても、地面の中では しっかり生きていたんだな、...
-
2015-10-31 実が大きくなりました
4年目に突入してようやく実がたくさんなりました。 今までも実ったことはあったのですが 数が少なく小さいうちに実が落ちてしまったり まったく育ちませんでした。 しかし、今回は違いました。 白い花がたくさん咲き、 実がいくつもな...
-
2015-10-31 収穫
少しドライいちごになりかけてます…(汗) 味はおいしかったけど。
-
2015-10-31 東京農業大学 学園祭...
写真もういっちょ
-
2015-10-31 東京農業大学 学園祭...
写真追加