珪酸塩白土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 珪酸塩白土

珪酸塩白土

検索結果 (7460件)

  • 2015-09-28 四季イチゴ

    HSコメリへ、イチゴ植え付け用土を買いに行ったら、イチゴの処分苗を発見‼️…四季成だ!¥100.-(。-_-。)高い! 良さげな苗を見繕って《5つ買うから¥50.-にして》…あっさり、《あ!いいですよ〜》って、ことで購入^_^ さっ...

  • 2015-09-28 開花

    やっと第一花房開花までこぎつけました。 こっから収穫までさらに(夏場で)60日…… 果たして年内収穫出来るか!? それにしても、絵描き虫が酷い……

  • 2015-09-28 脇芽かき。するのはい...

    育つの早いな。ジャガイモって。あっという間に20cm近くなっちゃってる。 あとこれ徒長してるとしかおもえないぜ(^p^)大丈夫かな?? 脇芽かきして、ない土を寄せて、肥料追加しました。 秋ジャガイモは芋が小さくなりやすいから、芽は...

  • 2015-09-28 収穫してみました

    とりあえず房がかさっかさになったので収穫してみました。 房が乾いて中がからから音がするくらい、ってのが大体書いてあるのでもうちょっと日陰で干してみます。殆どからからいってますけど。 ダイソーの野菜干し?に入れて乾燥中。 いやーでも...

  • 2015-09-28 ついでに

    白菜に殺虫剤を散布したついでにダイコンにも散布しておいた。 毎年、この時期の1回だけ散布している。  

  • 2015-09-28 穴が開いてる

    小さな虫食いの穴が開いている株を発見。 即、殺虫剤を噴霧しました。  

  • 2015-09-28 播種から1週間

    種まきから1週間がたちました。 ぞろぞろ発芽中です。

  • 2015-09-21 気になったので記録し...

    独立行政法人 畜産振興機構からの記事を抜粋しています。 富貴豆  クロタラリアやピジョンピー等、多くの緑肥は直立性ですが、富貴豆はつる性の緑肥です。晩秋から冬にかけて紫色で藤のようなきれいな花が咲きますが、緑肥としては夏に鋤込ん...

  • 2015-09-21 復活!!

    青虫に 全滅 させられたけど、ダメ元で肥料を 与えたら 葉っぱが生えてきました♬ 健気や〜(T . T) もう青虫の被害がなさそうなので防虫シート撤去 土が苔の色…何が原因なんだろ 一応上から新しい培養土をかけておきました

  • 2015-09-21 9.19 みずなこま...

    苗立ち枯れ病が出て、ばったばったと倒れていきます(-_-;) お薬を…まいたっけ? 実家の畑に場所が確保できたので、みずなを大株に育ててみようと思い、間引き菜は丁寧に抜いて、ポットに植え替えました。 畑にいく子たちの輝ける未来...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ