珪酸塩白土
検索結果 (7460件)
-
2015-10-28 ソラマメ
今年も 出遅れないように 種蒔き タキイ 三連
-
2015-10-28 ホウレンソウ とう立...
まだまだ暖かいので、成長が早い。 冬のほうれん草の味にはかなわないけれど、とう立ちが始まった太めの茎も。甘みがあって美味しい。
-
2015-10-28 ガザニアポット上げ ...
ガザニアタイガーミックス、ナメクジの食害を免れたものをセルトレイへ移した。 パンジーはブロッチミックス8株とクリアミックス3株。 古い種なのに、よくここまで出たな・・・って感じ。 ナメクジにやられませんように!
-
2015-10-28 アイスプラント 残る...
勢いのなかったひと株が、いい具合に根が回ったので、一回り大きなポットにあげた。 前回のポット上げで、分割した株が勢いを失ってへなへなになってしまった恐怖で、このポットは間引きも分割もせずにそのまま植えることにした。 へなへな株はここ...
-
2015-10-28 君らは何故そんなに端...
9月末に植えたミックスの子ら、ようやく数名が葉っぱを出したが…… なんでそんなに端っこばかりに? 国王は、そげな植え方はしとらんど? このままでは、このプランターもザビエル化のリスクがっ( ; ゜Д゜) .
-
2015-10-28 ベランダ組の様子
ランナーが次々に伸びている。 うっかり踏むことが多くなってきたので、一段高いところに上げてみた。 葉軸が短いままなんだけど・・・
-
2015-10-28 ベランダ組の様子
トマトと同居の可哀想なひと株を除いて、順調に大きくなっている。 毎日モンシロチョウの卵を見つけるが、不織布をかけるのも面倒くさいので、見回りを強化することで、そのまま育てている。
-
2015-10-28 脇芽ルビースイートの...
この発泡スチロール箱には、人参・落花生・ミニトマト・カリフローレが同居している。あと、コガネムシの幼虫と大量のダンゴムシも・・・ 脇芽ルビースイートが一番元気よく、可愛い実をつけた。 人参、落花生は全く窮屈さを感じさせない成...
-
2015-10-28 チンゲンサイすくすく
青虫を虫かごに移してからは、順調に大きくなっている。 今日数本のチンゲンサイだけがゆさゆさと揺れる現象があり、ゾッとしてよく見ると・・・巨大コガネムシの仕業だった・・・良かった。 虫にはお引っ越し願い、新たについた青虫の卵を見守っている...
-
2015-10-28 すくすく成長
レタスも35日目を迎え、スクスク成長しています♪ 元気のいい株と、遅れぎみの株とありますが、防虫カプセルの中で虫の被害にもあわず、順調です!! うっすら紫色にもなってきました。 野菜が高いので、早く食べたぁ~い!! ヾ(o´...