生ごみ堆肥
検索結果 (2090件)
-
2016-05-16 ナス、ご開帳
こちらは 不織布トンネルを撤去して 摘心です 三本立てかなぁ
-
2016-05-16 数少ないが開花してよ...
観察していたものとは別の花が開花。せっかくついたつぼみをいくつか、何ものかに喰われている。 虫には違いないが捕まえられていない。
-
2016-05-16 トマト、ご開帳
休みの間隙を縫って 不織布トンネルを撤去して 支柱を組みました これで一段落です(^^)
-
2016-05-16 念の為にタキイさんへ...
異品種植えはNGらしいトウモロコシ。植える前に確認しないはずないんだけどなぁ?と記憶を辿ると、とあるサイトを浅読みし、飼育用のと混植なければいいんだと解釈してたのを思い出しました!(ちゃんと読めやー) http://kateisaienn...
-
2016-05-16 雨対策
今晩から雨だとのこと。プランターの土は牛糞と鶏糞と石灰の購入品を適当にブレンドしたもの。雨で養分が流れてしまうのはもったいない。 ちょっと工夫してみた。 大きなビニール袋をかぶせてみる。 支柱を高くしすぎて、効果期待出来ない (写真一...
-
2016-05-16 収穫とランナー
その後3回収穫できた♪ヽ(´▽`)/ ◆収穫2回目 4月27日 ふさの香1/1個 ◆収穫3回目 5月4日 ふさの香2,3/各1個 ◆収穫4回目 5月8日 ふさの香1/3個 ふさの香3/1個(糖度18) ...
-
2016-05-16 第2花房も確認
第1花房に小さな実2つなってる!第2花房も確認。
-
2016-05-16 トウモロコシ、定植
古い話ですみません ゴールデンウィークに 定植しました すごく風が強くて 支柱をしても 温室育ちのか弱い苗は 折れてしまいました 定植は天気の穏やかな日に しなければならないこと 実感です
-
2016-05-16 がっちりしてきた!
定植時には徒長気味だったがここにきてがっちりしてきた。
-
2016-05-16 蕾の全貌
見えてきました! 大きい蕾が1つ、その回りに小粒の蕾がいくつもある。 大きい蕾は鬼花かな? 初めての鬼花です(*^^*) ちょっと楽しみ♪ そしてロッソシシリアンは芯止まり品種なのかな? 回りに脇芽がぼこぼこ発生して...