生ゴミ堆肥
検索結果 (2155件)
-
2016-07-20 ありがとうございまし...
5回ほど食卓に乗って楽しませてもらいました。あー美味しかった。今日で最後の収穫、撤収しました!
-
2016-07-20 撤収
長雨の精にしたら菜園ライフの向上がありませんが、草の中に埋もれていました。ごめんなさいと詫びを言って草を取って撤収しました!
-
2016-07-20 実生サボテン
デフューサは結局7個発芽。 一応順調そう? 兜の方は6個発芽してるけど 透き通ってたり形が歪んでたりと微妙な感じ。 2月の種蒔き唯一の生き残りの兜は 現在5㎜ほど。 同居してるのは なぜかパキポディウム鉢で発芽してたも...
-
2016-07-20 収穫
収穫一握り。
-
2016-07-20 収穫
袋いっぱい収穫できました!
-
2016-07-20 9回目 追肥
追肥しました
-
2016-07-20 ゴールデンタイムとマ...
育て方を調べてたら頭がこんがらがってきたので備忘録的なやつです…… 【ゴールデンタイム】 高温多湿が苦手 枝葉が混み合っている場合は梅雨前に刈りこむ 肥料は控えめに 石灰質土壌を好む 【マジョラム】 水をやりすぎない ...
-
2016-07-19 7月19日 勝手にジ...
昨年のこぼれ種より勝手に発芽した ジャンボカボチャに蒸れ防止 用 スダレを敷きました! 沿道に近いためギャラリーに見やすくその周辺の葉を除去。
-
2016-07-19 北軽井沢の梅雨の花
畑の除草に勢が出る今日この頃、庭先の除草はめっきりご無沙汰ですくすくといろんな草が茂ってきています。。。 が、そんな草にも負けずに時期の花はきれいに開花してくれていました。
-
2016-05-17 発芽
予定変更で畑に空きが出来ました。ダメ元で5/4にスイカの種を二つ蒔きました。湯たんぽに載せて保温したら、5日後に一つ発芽。もう一つは蒸れて死んだのかカビまみれ。蒔きなおし、再度保温。発芽の気配が無いので3粒めを蒔き様子を見ています。一緒に保...