生ゴミ堆肥 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 生ゴミ堆肥

生ゴミ堆肥

検索結果 (2090件)

  • 2016-07-21 ちゃんと落下してるか...

    落花生がちゃんと落下してるかどうか、気になります。 花が咲いたあと、土の表面の雑草抜きをして、軽く耕しておきました。 そのあと、茎が倒れて来たので、地面に潜る準備をしているのかと思っていたのですが…。 株元付近では、枝から伸び...

  • 2016-07-21 「なるなる」安定収穫...

    (在庫が貯まりつつも)安定した収穫が続く、なるなるです(^-^;

  • 2016-07-20 ポポーの主幹がかじら...

    久しぶりに千葉にポポーの確認に行ったところ、 大苗で購入した主幹の太さが2㎝以上にはなっていたウィルソンの根元付近におがくず状の粉がたまっていて、接ぎ木部分の上2㎝くらいが半分以上なくなっていて3~4割くらいしか残っていませんでした。...

  • 2016-07-20 第1ファームの「滝姫...

    今回は「湯上り娘」と「滝姫」を各3か所に2苗ずつ育てましたが、湯上り娘の方が食べれなかった鞘もなくて数も多かったです。 滝姫の方が全体的に虫だか何だか、鞘が黒ずむ被害も少々ありました。けれども、さすが「茶豆」さん。味が個性的で(濃く甘...

  • 2016-07-20 枝豆3便、種蒔き。

    とうもろこし&枝豆の1便の跡地に、枝豆の種を撒きました。 畝はそのままで、耕していません。 とうもろこしは根元で切りましたが、根は固いので、抜いていません。 枝豆を引き抜いた部分と、中央に新しい穴をあけた部分、3列10株として、1...

  • 2016-07-20 3個目〜

    ちょっと割れてしまいましたが、完熟してからしばらくして収穫したので、味は濃かったです(^^) これからはもっと美味しくなるかなぁ(≧∇≦)

  • 2016-07-20 まずいです…

    前回のノートを書いてから数日…日に日に枯れていきます(/≧◇≦\) やっぱり無茶な手術だったんでしょうか…。 もう少し様子をみて無理そうなら諦めます( ノД`)… 実は手術の際に比較的元気そうな部分を切り、土に挿してみまし...

  • 2016-07-20 7月20日 最後の結...

    1番調子が悪く諦めていた株の結実メロンが レモンほどの大きさになりました!

  • 2016-07-20 房取り!?

    第2果房の残りが下まで色付いたので、房取りしてみたw total 18個

  • 2016-07-20 比較じゃないけど、草...

    雨の後の高温は草が喜んで生えます。 そんなわけで、今年4度目の草剃りをしました。 今年最後の草剃りになるかなあ・・・。 梅雨明けはまだのようだけど、そろそろ草から解放されたい!。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ