畑 種まき
検索結果 (2429件)
-
2014-09-24 種まき
種はニューノーベルという品種です。 土に1㎡につき牛糞堆肥5リットル、草木灰100gを混ぜて耕し、米ぬかを1㎡につき1リットルを熊手で浅くすき込んであります。 種は筋まきにし、種の上にもみ殻くん炭をまいて覆土しました。 後で母...
-
2014-09-20 2014 晩生こがね
数年ぶりの種から タマネギ栽培 長期保存が可能のため ”晩生こがね”の栽培をします
-
2014-09-17 白菜の栽培(その1)...
愛知県で生産されるハクサイ。明治期に中国から譲り受けた「山東白菜」の種をもとに、愛知郡荒子村(現、名古屋市中川区)の農場で、野崎採種場創業者の野崎徳四郎氏が品種改良を重ねて育成したもの。日本発の完全結球白菜である「野崎1号」からさらに品種改...
-
2014-09-10 種まき
畝を立てて種まきしました。 肥料は自然菜園のやり方を参考にしました。 1平方メートルにつき、牛糞堆肥2リットル、もみがらくん炭2リットル(本は1リットルだが、目盛りを読み間違えました)、米ぬか1リットル。 牛糞堆肥ともみがらくん炭...
-
2014-09-07 トーホク ラピュタⅡ
種まきをしました。 苗を育てます。一か月くらいかかるのでしょうか? 毎日の水やりが大変・・・
-
2014-09-06 ミズナの種まき
今回はアントシアニンが豊富な赤紫のミズナ紅法師とオーソドックスな千筋ミズナを千鳥に混植した。 【memo】 前作 : 虫害の囮に植えたキャベツとブロッコリー 作土 : バイオダルマ、牛糞堆肥、化成肥料
-
2014-09-06 ホウレンソウの種まき
キュウリ二番手が突然枯れて撤収したちょっとのスペースにホウレンソウの種まき。2回目の強力オーライ。 狭い畑なので場所のやりくりに苦労する^^;
-
2014-08-29 シュンギク
いろいろな作物を作るのも楽しみです。大量に作るのではなく自分たちの食べる分だけと思ってやっています。 春菊の種はたくさん入っていましたので日にちをずらして蒔けばよかったかなと後から思いました。 蒔いたあとスズメ対策で草をかぶせておき...
-
2014-08-29 ホウレンソウ
ニンジンのあとにほうれん草を蒔きました。ばらまきではなくきちんとマス目に沿って蒔きました。マス目作りは、畑用の大きなホークを利用しましたら意外と簡単に印を付ける事ができました。 今日は雨のあとで土が固まりやすいので、種まきのあとフルイで...
-
2014-08-29 種まき
畑の播種をあきらめプランターですることにした