畑 種まき
検索結果 (2429件)
-
2014-03-25 第2弾の空白に追加播...
時雨れ模様の震え上がる寒さでの種蒔きは、やはり失敗でした。 空白地帯が多くて、空白に再播種しました。 もちろん、しっかりと芽だしはしてあります。
-
2014-03-21 種まき
まだ早いかもだけど、去年のオクラの枯れた場所にまいてみた
-
2014-03-21 種まき
まだ雪が解けたばかりで早いかもだけど、去年のオクラの枯れた場所にまいてみた
-
2014-03-20 畑に種まき
幼根が発芽したので、畑に播きました。 べと病の出たほうれん草の跡地で、無事に育つでしょうか。
-
2014-03-20 発根した種をセルトレ...
前夜に全く出ていなかった根が、種の長さを越していました。 幼根で播く予定がしっかりした根になっているので、根を折らないように、慎重に、丁寧に、竹串で開けた穴に根を入れていきます。 一つのセルに3~4本づつ、35セル植えました。
-
2014-03-20 お部屋で種まき、芽だ...
キッチンペーパーを濡らして種を包み、乾燥しないように電子レンジ専用の蒸し容器に入れて、窓辺に置きました。 2日後には幼根が出る予定です。
-
2014-03-20 夏場に欲しい『ねばね...
植え傷みは「うえいたみ」と読みます。 野菜の苗を植え付ける時や植えかえる時におこる障害 根が切られるなどして一時生育が止まったり葉が落ちたりする障害 植え傷みがひどい時は野菜の苗が枯る。
-
2014-03-18 先手必勝『トウモコロ...
毎年毎年・・・アワノメイガにしてやられ・・ほんと虫とは縁の 切れない『トウモコロシ』早ければ芽が出ない・・遅いと虫の 餌食 (-_-)/~~~ピシー!ピシー! と言う事で今年の作戦は完全防備 蟻一匹出入り出来ない 要塞!!少し過保護...
-
2014-03-18 北米原産のマメ科ホド...
北米原産のマメ科ホドイモ属の植物。つる性植物・小芋が土のなかで育ち・・花は芳香のある紫色の花が咲く。 根は1~2mと長く、数珠つなぎのように3cm程のラグビーボール形小芋を。緑のカーテンに向き。 ※・・ ゴウヤ・ふうせんかずら・と...
-
2014-03-16 種を蒔きました
思いのほかよく育ったことに気をよくして、今年は倍の200本を育てようと思ってます。そのための苗作り。 前回殺菌消毒した72穴セルトレイ2枚と、比較検証用の新品の72穴セルトレイ1枚に葱専用培養土を入れ、じっくり潅水します。 1セル当たり...