畑 種まき
検索結果 (2429件)
-
2014-03-16 お部屋で芽だしにトラ...
近所から素晴らしく長くてキレイな白ネギをいただきました。 作ってみたい! 畑に苗床の準備は出来ましたが、気温が上がりません。 待ちきれず、手近にあるもので芽だしをしてみます。 ネギの芽だしは聞いた事が無いという事なので、いつ...
-
2014-03-14 畝作り及び種まき
初めての大浦太ごほう栽培の前に深く耕して畝を作りました。 種は1晩水に浸してから1か所あたり5~6個まきました。 順調に芽が出て欲しいと思います。
-
2014-03-13 大玉トマト初栽培
作ったことのない大玉トマトに挑戦です。 「ホーム桃太郎」・・・桃太郎の家庭菜園向きの作り易いバージョンのようですがさて如何に〜 2株目標っ!
-
2014-03-04 種まき
ミニトマト、種からは初めてです。どうでしょう。 上手くいかなくても苗を買えばいいから気楽にいきます。 1粒ずつ8セル蒔き。
-
2014-03-01 種を播きました
穴あきマルチを用意していたつもりが、穴がない!! しょうがないから、指で穴を開けては、種を播き。 とてもハカドル作業となりました。 途中から雨も降ってくるし、なんとも雑な作業になってしまいました。 トンネルも、適当…うぅぅうん、バン...
-
2014-02-28 確認したい事
今まで2回とも立派に育っていたのに、収穫間近で病変が出ました。 色々、原因を考えていたのですが、間引きの遅れが最大の原因のように思われます。 収穫間近で間引いた後に、傷んだ葉から病変が出ています。 マニュアル通りに間引いていれば、...
-
2014-02-26 芽の出ないまま植えて...
3つだけ、かすかに白い根が見えていたのですが、種の管理がきちんと出来ないので、畑に置いてしまいました。 一列目が23日に種を播いた人参(向陽二号)、真ん中にレタスの芽を植えた畝です。 予定していた二列目に、まだ芽の出ていない種を、1...
-
2014-02-24 ちんあなご!?
小松菜もビタミン菜も完全に徒長してしまいました。 海底から首を伸ばして揺れている、アレみたいです。ちんあなご。とても可愛いですが。 トンネル内での温室育ちなら、これくらいの徒長は大丈夫ですよね。 種を植え付けた苦労があるので、必ず...
-
2014-02-19 秋播きのリベンジです
昨秋は、発芽時の急激な気温低下で成長不良になり、成長しないまま3か月で、白いカビ様の病斑が出て全滅しました。 気温が低く太陽もなくて畑に播けないので、芽だしをしてからのリベンジです。 今度こそ!
-
2014-02-02 種まき
雨も午前中で止み午後からは絶好の畑日和でした。 昨日マルチをしておいた畝(前作はキャベツ)にニンジンの種まきをしました。 タキイのDr.カロテン5です。