畑 種まき 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 畑 種まき

畑 種まき

検索結果 (2429件)

  • 2012-03-16 空芯菜の栽培スタート...

    空芯菜の栽培スタート! 別名はエンサイという。 直播きでいきます! ①点まきをするので、蒔く場所に円形をぐっと置いて、蒔く場所を作る。 3粒ずつ撒きます。 ②あとは土をかけて水をたっぷりあげれば完了!

  • 2017-03-04 とりあえず根だし

    去年畑でできた坊ちゃんかぼちゃ、お手ごろで美味しかったので種をとってました (^_^) 植える場所は、まぁ後で考えるとして、とりあえず苗に育ててみることに o(^o^)o かぼちゃは結構簡単に芽が出ると思うので、気楽にww ...

  • 2017-03-04 3月4日 春玉レタス...

    春玉レタスの育苗を開始しました! 場所は完全防寒 紫ニンジン畝です。

  • 2017-03-03 根だしにチャレンジ♪

    PN見てたら、皆さん根出しをしてる方が多いようなので、僕もならってやってみることにo(^o^)o 去年、直売所で買って食べたバターナッツの種。 芽が出るかはわからないけど、試しにやってみることに。 とりあえず、日中はぽっけで、...

  • 2017-02-27 種まき

    ナスの定番 千両二号の種まき。 トマトと同じように、深さ1センチほどで種まきをした。 トマトと違って、種が大きいので蒔きやすいねぇ。 トマトと並べてミニ温室へ。

  • 2017-02-26 マルチと男爵追加

    急遽遅霜対策の、マルチをしました。 ついでに、余っている畝に、男爵を1kg追加で植えました。 芽が出て来たら、マルチに穴を開けて、芽を出してあげるようです。 芽が出てくるのを楽しみです。

  • 2017-02-23 播種

    昨年自家採種した種を発砲スチロールに播種しました。 まだ播種には早いのですが、この時期に播種するとどうなるか、様子をみたいと思います。 4月蒔きなら移植まで2-3週間ですが、摘芯する予定なので、4月上旬に移植できることを期待しています。...

  • 2017-02-20 ナス第3弾 中長ナス...

    三種類目のナスとして、昨年沢山採れた中長ナスの種を昨日蒔きました。今年は中長ナスとイタリアンナスのフィレンツェ、プロスペローサに挑戦します。

  • 2017-02-16 種を蒔く / 札幌黄...

    二月も三月も雪深い北海道。 本格的な畑仕事はまだまだ先だけど、家の中でポットに種を蒔く。 (今年はじめての土いじり!やっぱり楽しい~) ●札幌黄(自家採種)・168株 ●ノンクーラー・60株 ●赤タマ・60株 タマネ...

  • 2017-02-14 種蒔き開始

    今年もやります。去年はあまりとれなかったのでリベンジしたいもんですね。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ