• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2015-01-01 豆だけに^^

      今朝のお天気は・・・曇天。  それも雪が所々に。。。    寒いはずです  どうですか?お天気 ^^日の出は   見れましたか(*^^)v・・今は快晴で青空も見れますが   仕方ないですねっ こればっかりは    今...

  • 2014-12-26 違う大根の姿・・

     考えもしなかった・・葉大根とは言う物の背は伸びず  かと言って 大きく繁茂する所までは 行かない・・  先日収穫したが 実と言うより根っこのぶっとい版・・  炒め物に凄く重宝するが 普通の大根でも葉は使う  じゃ今回の...

  • 2014-12-26 進む・・

     思う様に進む・・室温、湿度良好・・ 動き始めてる  微生物加温・・ 外気・・内気の差・・想像以上・・  当然この時期のトマト 試みが成功・・後はどこまで?  同時進行も 順調 種より早い 2月頃に予定・・

  • 2014-12-25 確認と整理・・

     初めて見た時は 驚いた・・・まるでさつま芋だ ^^  色の白いさつま芋っぽい。。 レシピを見れば簡単  塩茹でし サラダ風で頂く物と、炒めを作ろう(^O^)/  甘いと言う事だが 今晩が楽しみだ・・・    長い記録だったが...

  • 2014-12-25 ブロッコリーの種蒔き...

    ブロッコリーの発芽がよくなかったので何回も蒔き直した。その結果は、かなり厚蒔きをしても1、2本しか発芽しなかった。 種の有効期限は残っていたが何らかの事情で種が痛んでいたと思われる。 ついに種を購入し直して蒔くことにした。 12月17...

  • 2014-12-24 マルチ補修をするつも...

    いたずらネコさんの蹴散らし足跡を前回見つけたので、今回はもっとひどいと思ったが、風に散らばり跡があまり見えなくなったので、補修は無し(ま、来年になればすずめさんやら渡り鳥さんが籾殻せんべいになったマルチを食べに来るでしょうから、補修は必須で...

  • 2014-12-24 選別・磨き

    黒大豆の選別後、木綿の袋に入れて磨きます。 これは、小豆の処理らしいのですが、黒大豆でも効果テキメン!! 3枚目の写真の、箱の中が未処理、周りが磨き処理済のものです。 どうしても、砂埃等で白いホコリがついてしまうので、それを磨いて...

  • 2014-12-24 敷きわらで草避け

     最終的には土の戻る切り藁、敷きわら が・・夏に使った  敷きわらが 未だに使える・・畝間に置いて 終われば  次の畝へ かなり使い回しをしてるが中々存在感のある藁  今年も 玉ねぎでお世話になる^^

  • 2014-12-24 不織のトンネル・・

     時間を見てトンネルをつける事に 去年はここまでしなかった  が・・・今回は4回目の物との差を確認出来れば    良いのは分かるが・・昔はここまでしてなかったと聞く・・  早い話し 寒い時期まで蒔かない・・だそうだ。  耳...

  • 2014-12-24 足踏み脱穀機で脱穀

    愛用の足踏み脱穀機で、ノート記載の畑で収穫したもの200株を脱穀しました。準備して粗選まで約2時間でした。 ちょうど良い運動になるね。脱穀して唐箕にかけた状態で一斗缶にちょうど一杯分でした。残りは乾燥不足のため再度乾燥させて、手でシコシコ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ