• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-11-21 間引き1回目

    60cmの畝幅に3条蒔きのほうれん草。間引きしました。 種が良かったのか、新しい畑の土が合っているのかは分かりませんが、今までで1番良い感じで育ってます(^-^) ずいぶん混み合って来たので、3条とも間引くつもりでしたが、ザルいっぱいに...

  • 2014-11-21 初霜

    初霜が降りました。 生長が不揃いですが、順調にいっているものは収穫までもう少しといったところです。 寒くなっても生長するのでしょうか。 心配です。 もっと早く種まきするべきだったような。 一番小さいものはまだまだ。 このちび...

  • 2014-11-21 発芽

    今朝・・発芽 そろそろと思ってたら 時期的には申し分のない 頃 早い苗(10㌢以上の物)は霜に弱く枯れる事も 要適心を施す 過去の苦い経験から・・ この分で成長すれば定植は12月初旬頃 十分間に合う計算・・ 枯れ、寒さ対策・・ ...

  • 2014-11-18 収穫(?)1回目

    サラダとしては十分立派!な状態になっているので、今回は間引きじゃなくて収穫とします(*^_^*) ややアブラムシも発生してるし、黒い虫(調べたらカブラハバチの幼虫でした。俗にナノクロムシとも言うらしい)もいっぱいです... 農薬は使いた...

  • 2014-11-17 試しに

    間隔の狭いところのものを抜いて見ました。 まだまだ細く、20センチ弱でしょうか。 でも、これくらいが美味しいみたい。 いわゆる、「ニンジン本来の味」は苦手で、これくらいだと甘いだけでニンジンらしくない!? スーパーで売っていればいい...

  • 2014-11-16 11月16日 京みず...

    すっかり忘れていた お鍋の具材必需品 みず菜の種蒔きをしました! 今からでは遅すぎるため ビニールトンネルで発芽生育を促します 畝はタマネギ畝が余っていたため1.2mを使用 1.2x0.5 3条蒔き  両端は早期間引...

  • 2014-11-16 11月16日 モグラ...

    見て見ぬ振りをしていましたが モグラ害で畝が荒らされ ホウレンソウの発芽が揃いませんでした 本日 ダイソー購入した 種を追加蒔き! 種蒔き後 水溜場に行くと加害者のモグラが水没しているのを発見 体調20cmなかなかの大物・・...

  • 2014-11-16 雑穀跡 溝切

    枕のほうを切り忘れていたので、一輪管理機で溝切しました。 重粘土質の湿田地帯での麦作は、如何に排水をよくするかにかかっています。 地下水位を最低でも畝間の谷より低くし、雨の次の日でも水たまりができないように表面を流してしまうように。 ...

  • 2014-11-16 残りを掘り起こしまし...

    黒マルチをしていた畝を掘り起こしました。 形が小振りで、数も少ないなあ。 秋作には黒マルチではなく、地温の上がらず通気性の良い草マルチ(今回は薄荷の地下茎など)が良いようですね。 収量は25キロ、前回の35キロとあわせて60キロほどで...

  • 2014-11-15 雑穀跡、耕耘同時溝切...

    雑草や雑穀の茎がまだまだたくさん残っていて、都合3回耕耘しました。 同時溝切も草が団子になって大変で、あんまり意味なかったです。 この田んぼは試験田で、溝切の幅を変えて収量に差が出るか調べます。 1往復で1畝(260cm)、2往復で1...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ