• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-11-08 チンゲンサイ7期目の...

    チンゲンサイ7期目(10月26日蒔き)を定植した。 定植はこれが最後。 今回、1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)...

  • 2014-11-08 1から作り変える事に

    害虫・・剪定・・薬剤散布・・とこの木は1から進めないと無理 全然面倒を見て無かった様子。 カイガラムシ用に マシン油を 散布して 剪定。 この繰り返しで 春になんとか花が・先決は 虫を完璧に退治しないと。

  • 2014-11-08 採っても採っても・・

    無くならない・・レタス・・ただこれを持ち帰ると 家族から 凄いぶ~いんぐ また~こんなに・・って。 サラダ系がメインだけに 言われても仕方がないが 畑の量たるや・・めげずに食べる 食べる・・ 野菜を食べて太ったとは聞いた事が無い・・・?...

  • 2014-11-08 初めて見る花・・興味...

    芋もどんな物かと興味はあるが 花の方がもっと見たい・・そうそう見れる花じゃないとか・・作る方も少ないせいか 当然の事かも 蕾を見て2日目・・まだか・・ この分だと2日以内には開花かも でも明日はもう予報では雨とか・・何とかしたい 雨・・...

  • 2014-11-08 草取り・追肥・収穫・...

    初収穫から数日・・じゃが芋を収穫・・隣合わせと言う事で草取り がままならなかったが 同時進行 結構草におおわれ凄い事に。 土寄せ・傾いたブロッコリーを支柱でささへ 追肥 脇の藁をついでにマルチ代わりに・・

  • 2014-11-07 おかしい?

    1回目に植えた畝は害虫により全滅。2回目と3回目に植えた畝についてはボチボチの成長かと思っていたのですが…種植えの間隔2週間開けたのですが、どちらの畝も現在大きさが変わらず。若干最後に植えた畝の方が元気に葉が立っている。もしかしたら…2回目...

  • 2014-11-06 もう無理っぽい感・・

    食べてみたが 雨上がりで 割れが多く 甘みも無い そろそろ 撤収した方が良いのか? 強風で実もかなり落ち・・来年は無い ねっ秋作トマト 真夏のトマトは分かるが 秋のトマトはどうも 違和感が・・ある。    かなっ

  • 2014-11-06 良い感じ・・落ち着い...

    玉ねぎ同様・・急ぎ仕事で どうかなって 買い苗はやはり心配 種から育ててれば絶対に心配はないが 買ったのはどうも信用できない・・所が。スペース有効活用だもんね・・先のブロッコリーは 一旦お休み・・年内に収穫できそうな?かな。約2カ月の予...

  • 2014-11-05 カブ5期目以降の生育...

    これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(9月4日蒔き)、3期目(9月14日蒔き)、4期目(9月21日蒔き)、5期目(9月28日蒔き)、6期目(10月5日蒔き)、7期目(10月12日蒔き)、8期目(10月19日蒔き)と種いてきた。 5、6...

  • 2014-11-05 チンゲンサイ4期目以...

    これまで1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてきた。 4、5、6期目の様子を示す。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ